[Lenovo]BIOSのセルフチェックでエラーが出てた。コンフィグレーションのアップデートがエラーとかどうのこうので…。⇒CMOSクリアしたら治った。

URL:http://bit.ly/gPHaI4
CMOSクリアしたら「F1:セットアップメニュー」の他に「F2:レジューム」が出て、F2押したらOSが起動することころまで行きました。

最初はBIOSのセルフテストでエラーが出ていて、BIOS設定に毎回デフォルトが読み込まれて、その設定が保持されないみたいな症状でした。…エラーが出ている状態で渡されたので何が原因だったのかは分かりませんが。とりあえず「CMOSクリアで治った」ということでしょうか。

それにしても久しぶりにPCの箱を開けてみたが、企業製のPCは中身が整理されているな。ThinkCentreのコンパクトなモデルなんだけど気流が分かっている感じ。前面にハニカムの穴が空いていて、左がCPU用、右が電源用。電源は空気を取り込んでケースの後ろで排出する感じ。CPUはヒートシンクの前後に小さなファンがあって、更に後ろにケースファンが配置されています。あとシリアルATAのケーブルは邪魔にならないので便利ですね。最後にケースを開けてデバイスを外すのにネジとか一切無い感じです。ケースファンもゴムピンで止めてますよ。

Lenovo | サポート&ダウンロード
Lenovo | 起動の問題のトラブルシューティング - デスクトップ全般
←こんな感じのPCだった。


[App Inventor for Android]出来ることは提供されているコンポーネントを使うだけ⇒それ以上は自分でコンポーネントを作る!

URL:http://bit.ly/hDU1vZ
「App Inventor」ではブロックを繋げていってAndroidアプリを作成します。「Blocks Editor」ではどうがんばっても提供されている以上に深い機能を使うことは出来ません。でもGoogleの担当者から「将来サードパーティーが自社サービスをAppInventorに組み込めるようにするためにComponent Developer Kit(CDK)というサービスを提供する計画だ。」という言葉が出ています。

⇒リリース時期はまた未定。「App Inventor」自体がようやくオープンβですものね。ベータが外れるまでには「CDK」のベータが出てくると期待します。


普通のSDK
「android-sdk」のオプションとして用意され、普通にコードを書く必要があるのでしょうか。
⇒VC、VBみたいに「実行ファイル(.exe)」を作る場合と「コントロール(.dll,.ocx)」を作る場合みたいに作り方が分かれる感じでしょうか。コンポーネントとしてビルドされた物を「App Inventor」で追加するとユーザーのパレットに追加されるとか…。
⇒「IAppInventorComponent」とか使うのでしょう。


「CDK-Blocks Editor」とか?!
それとも「Blocks Editor」がもっと細かくなって、「android-sdk」のクラスをコンポーネント化!
⇒「App Inventor」のアプリを作る感じで、そのままコンポーネントを作れたら良いよね。

変数とユーザー定義関数を【公開/非公開】設定出来るようにして、公開のものは「Blocks Editor」でブロックとして使える感じで。
今の感じだとコンポーネントには、スクリーン上に配置出来るタイプと、画面上に表示されないタイプがありますね。作り始める時にベースとなる種類を選択したりしそうです。スクリーンに配置したときプロパティが設定できるけど、あれはそのまま公開設定の変数がプロパティになれば良いよね。

Android App InventorにはTwitterへのシームレスな連携機能あり―さらにサードパーティーが連携機能を開発するツール提供へ(→将来的に…)
App Inventor for Android


[TortoiseSVN]ファイル比較を外部プログラムで表示する方法。

URL:http://bit.ly/iea6Qc
「TortoiseSVN」は、Windowsで使用できるSubversionのクライアントです。ソースファイルの差分を表示するために「TortoiseMerge」が入っていますが、設定を変更することで他のプログラムでもファイル比較できます。

設定方法は、スタートから[TortoiseSVN]-[Settings]を開き、ツリーの[外部プログラム]-[差分ビューア]を選択します。
「異なるリビジョンのファイルの比較に利用するプログラムの設定」で、「外部」を選択し、下の入力欄にファイル比較を行うコマンドラインを入力します。
「高度な設定」には拡張子によって異なる呼び出し方法を設定できます。

●コマンドラインで使用できる変数
%base 変更前 ファイル名
%bname 変更前 ファイルの説明 ⇒(ファイル名:Revision *)
%mine 変更後 ファイル名
%yname 変更後 ファイルの説明 ⇒(ファイル名:作業コピー)


WinMerge
外部プログラムでは「WinMerge」がお勧めされています。最初に「WinMerge」をインストールした状態で、後から「TortoiseSVN」をインストールすれば設定が「WinMerge」になります。
「WinMerge」は差分を表示するだけではなく編集機能があり、マージにも使えます。
WinMergeのコマンドラインパラメータ
WinMerge - マニュアル - Command line
"C:\Program Files\WinMerge\WinMergeU.exe" -e -x -ub -dl %bname -dr %yname "%base" "%mine"


Rekisa
「Rekisa」は、一度に3つ以上のファイルを比較できるテキスト比較ソフトです。
実行時にパラメータとしてファイル名を指定できるため、「TortoiseSVN」のファイル差分表示として利用できます。
表示だけで編集には対応していませんが、さらに外部プログラムを呼び出せるため、「WinMerge」や他のエディタを使用できます。
"C:\Program Files\Rekisa\Rekisa.exe" -Title=%bname "%base" -Title=%yname "%mine"


P4Merge
「P4Merge」は、「PERFORCE ソフトウェア」に付属しているマージツールです。「PERFORCE」は有償のソフトウェア構成管理システムですが、「P4Merge」だけならば無料で利用できます。インストール時に「Perforce Merge Tools」のみを選択します。
"C:\Program Files\Perforce\p4merge.exe" "%base" "%mine"


DF
「DF」は、ファイルやフォルダを比較するソフトです。
実行パラメータに表示するファイルを指定すれば、「TortoiseSVN」のファイル比較で使用できます。
"C:\Program Files\DF\DF.exe" "%base" "%mine"


KDiff3
「KDiff3」は、グラフィカルなテキスト差分解析ツールです。3ペイン表示対応。ディレクトリの比較/マージも可能です。
C:\Program Files\KDiff3\kdiff3.exe %base %mine --L1 Base --L2 Mine


TortoiseSVN
ソフト/diffツール - discypus
WinMerge
Rekisa
Perforce Merge Tools
DF
KDiff3
Subversion - Wikipedia
diff_ext
「diff_ext」とは、エクスプローラのコンテキストメニューを拡張し、選択したファイルからファイル比較ソフトを起動できるようにするツールです。


DVテープの取り込み方法について⇒Windows XPでは標準の「Windows Movie Maker2」で対応してました。

URL:http://bit.ly/eDdf64
デジタルビデオの取り込みはOSに付属のソフトで何とかできるようになっていました。
Windows XPだと「Windows Movie Maker2」で、Macintoshには「i movie 3」があり、手軽に取り込み・編集できます。

DVテープのビデオカメラがあるなら、後はIEEE1394ケーブル(i.Link or FireWire)でパソコンと接続して、「Windows Movie Maker2」から「ビデオの取り込み」を行えば自動で取り込んでくれます。テープ全体を取り込む場合は先頭まで巻き戻しますし、手動で取り込むシーンを指定出来たりします。

問題は映像が取り込まれるときのファイルサイズです。。テープは意外と大容量なので、テープ全体を取り込むためにはHDDに大きな空き容量が必要です。約60分の映像データは約13GBとなります。それを編集して出力するためには更に容量が必要です。外付けHDDを買いましょう。
またDVテープを読みながら取り込むため非常に時間がかかります。

動画編集について市販のソフトを検討する場合、まずは体験版を使ってみて動作に問題はないか、機能的に十分か、操作は覚えられそうかを確認すると良いでしょう。

Windowsムービーメーカー2
BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB


株式会社ぺガシス
「TMPGEnc Authoring Works 4」は、AVCHD/HDV/DVカメラなどで撮影された録画ファイルや、写真、家庭用DVDの映像、HDDレコーダで録画したTV番組などの様々な動画ファイルを素材として、Blu-rayやDVD-Videoを作成するソフトウェアです。


iPhoneにも「Google App Inventor」みたいなのあるの?⇒「AppMakr」 とか…。

URL:http://bit.ly/f9Vzrm
「AppMakr」は、iOSアプリを作成できる、無料のWYSIWYGエディタです。

作れると言っても「Google App Inventor」みたいにはいきません。
もっと機能を特化した作りで、RSSフィードなどを指定してそれを閲覧できるようにするアプリです。自分のブログを閲覧する専用のアプリが作れたりします。

フィードを更新できる仕組みを別途用意しておけば、あとは「AppMakr」に読み込ませればアプリになると思います。フィードは自分で入力する以外にも、Twitter等の有名な所も用意されており、使えそうなフィードを組み合わせたアプリも簡単にできます。

でもまぁAppleです。アプリの作成は無料ですが、Appストアに登録するにはiOSアプリ開発者用アカウントが必要で、「iOS Developer program」の年会費は10,800円もかかります。

AppMakr
iOS Developer program
iOSアプリを作成できる無料のWYSIWYGエディタ「AppMakr」
コーディング不要! 15分でiOSアプリが開発できる衝撃のサービス「AppMakr」 【増田(@maskin)真樹】
iPhoneアプリが気軽に作れる『AppMakr』でガジェット通信アプリを作ってみた - ガジェット通信
Google App Inventor
「Google App Inventor」が一般公開されたそうです。


[Google App Inventor]Androidアプリの作り方。⇒まるで「LEGO MINDSTORMS」のようです!

URL:http://bit.ly/gPr45s
作り方の基本はプロジェクト画面ブロックの作成です。

プロジェクト(Project)
1つのアプリが1プロジェクトです。新しいプロジェクトを作成するなら「Add」ボタン⇒プロジェクトの名前を入力して「Ok」を押せば良いです。削除はプロジェクトにチェックを入れて「Delete」ボタンです。名前を変更するのは出来ないのかな…?

画面(Screen)
プロジェクトを新しく作成すると「Screen1」が出来ており、アプリの初期画面となります。
画面にはパレットから必要なコンポーネントをドラッグして配置します。
画面に表示されるタイプのボタンなどは配置した順に、タイマーなどの非表示タイプは画面外に置かれます。
横や縦、ブロック状にレイアウトする場合は、配置(Screen Arrangement)用のコンポーネントを最初に置きます。

ブロック(Block)
ボタンを押したときの動作などを設定するには「Blocks Editor」を使います。
右上の「Open the Blocks Editor」を押すとJavaアプリがダウンロードされ、画面に対応した編集画面が表示されます。
このとき実行時の確認用に実機またはエミュレータへの接続を行います。実機を用いる場合はその前に接続しておく必要があります。

ブロックの設定はコーディングの必要は一切なし。用意されたブロックにブロックを繋げていくだけで動作の設定となります。
どう見ても「LEGO MINDSTORMS」です。画面のコンポーネントとしてレゴのセンサーが見えていますが、これってそのまま「LEGO MINDSTORMS」が操縦出来たりするのでしょうか…。

ブロックにはジグソーパズルのピースみたいにハメ込むことの出来る形が決まっています。左へ継手がある物、右に窪みがある物、中にブロックが入れられるもの、下に繋げられる物などです。
とにかく最初に配置する必要があるのは画面に配置したコンポーネント等のブロックです。「My Blocks」タブにコンポーネントの項目があるので、そこから頭に「when」と書かれている深緑色のブロックをドラッグして配置します。
「do」と書かれた大きな窪みがあり、山形の窪みで下に繋がっていくブロックを追加できます。入れられるブロックは「set」と書かれたコンポーネント用のブロックや、「Control」などの制御用のブロックです。

Google App Inventor

コメント

かすぱ [2010年12月17日(金) 18時15分34秒]
ブロックによるプログラミングは、一見簡単そうなんだけど、見渡すのが大変です。とにかく場所をとる。ドコかに間違いがあったりして、置き換えたり繋ぎ変えたりする場合、後ろと下に数珠つなぎになってるブロックが全部影響してたり。とりあえず横に置いたりとか。

「Google App Inventor」の始めかた

URL:http://bit.ly/gzkK1B
動作環境
・OS ⇒ Mac OS X 10.5, 10.6
  ⇒ Windows XP, Vista, 7
  ⇒ GNU/Linux
・Browser ⇒ Mozilla Firefox 3.6以上
  ⇒ Apple Safari 5.0以上
  ⇒ Google Chrome 4.0以上
  ⇒ Microsoft Internet Explorer 7以上

Javaのセットアップ
・Java 1.6
 入手先 ⇒ www.java.comからダウンロード。
 Javaが実行できれば良いのでJREで十分です。

「App Inventor Setup software」のインストール
「Mac OS X」の場合
「GNU/Linux」の場合
「Windows」の場合

■「Android phone」または「emulator」を用意
・作成されたコードをSDカードにコピーし、実機へインストール
・USB接続し、直接インストール
・エミュレータで実行


Google App Inventor
ブラウザからAndroidアプリが作れちゃう『Google App Inventor』が一般公開されたようですね
Androidアプリの作り方。
プログラマでない人のためのAndroidアプリ作成入門: 「App Inventorを使ってみよう!」

コメント

かすぱ [2010年12月20日(月) 02時03分48秒]
XPはインストール先はデフォルトのC:\Program Files\配下で良かったけど、Vistaで使うときそのままだと駄目だった。
⇒「Blocks Editor」を開くとスクリーンと配置したコンポーネントの項目が入っていなくてアプリにならないのです。「Program Files」フォルダの内容をユーザー別に管理する仕組みが働いている感じです。
⇒アンインストールしてC:の直下に「Android」フォルダを作ってそこにインストールしたらうまく行った。

「Google App Inventor」が一般公開されたそうです。

URL:http://bit.ly/gCaGhF
「Google App Inventor」は、ブラウザからAndroidアプリを作成するツールです。
今まではクローズドベータで登録申請が必要でしたが、一般公開によってGoogleアカウントを持っていれば誰でも利用可能となりました。
とりあえずアクセスしてみました。とりあえずOperaでも使えるのかな?
「App Inventor」を始める。
「App Inventor」の始めかた
Androidアプリの作り方。



Google App Inventor
ブラウザからAndroidアプリが作れちゃう『Google App Inventor』が一般公開されたようですね
Google App Inventorの初期設定の仕方
Google App InventorでAndroidアプリの作り方
GUIでAndroidアプリが作れる Google App Inventor ベータ化、一般公開
iPhoneにも「Google App Inventor」みたいなのあるの?⇒「AppMakr」 とか…。


[MAPLUS]PND用の2010年度版地図更新データが出ました。

URL:http://bit.ly/hkE20E
MAPLUSからPND用の2010年度版地図更新データの提供がありました。
2010年度版地図更新アプリ
●2010年4月1日までに供用される新規開通高速道路を収録。
●2010年4月1日までに施行される市区町村合併に対応。
価格:9,800円(税込)
対象:MAPLUS E-100MP、MAPLUS E-100MP-BKE、Coleman アウトドアナビ
※注意:最新バージョンに更新した状態で利用すること。 「Navigation : Ver 1.03.02」未満の場合は要バージョンアップ。
「2010年度版地図更新アプリ」は「MAPLUS Appli」として提供されており、実行すると本体内蔵の地図データを更新します。更新後はアプリを削除しても大丈夫です。

わたしたちナビつくってます~MAPLUS開発チーム~ : PND用2010年度地図更新データ提供を開始しました!
MAPLUS.web - MAPLUS.shop 2010年度版地図更新アプリ
本体アップデートページ[要ログイン]
MAPLUS3用の地図更新データが出ました。


「二ノ国 漆黒の魔導士」ってマニュアル読まない人はゲームできないの?!

URL:http://bit.ly/eaukjK
12月5日に発売したレベルファイブの「二ノ国 漆黒の魔導士」はとにかくデカイパッケージ。内容は同梱の「マジックマスター」です。←驚きのハードカバー仕様。
どうもこのゲームは「マジックマスター」がないと、どうにもゲームが進められないそうです。
⇒二ノ国wikiとか無いのかな?

「『二ノ国』に付属の本が捨てられてしまいました」とYahoo!知恵袋で相談 「マニュアル43ページ読んだら?」と親切神回答


[JR]新幹線の予約と混雑の状況について発表がありました。(平成22年12月10日発表)

URL:http://bit.ly/hXVh6i
JR各社から平成22年度の予約状況と混雑のピークが発表されました。下り(帰省)のピークは12月30日、上りのピークは1月3日だそうです。

JR東日本
12月28日~1月5日の期間で、新幹線の指定席予約席数は64万席(前年比106%)だそうです。(12月9日時点)

JR東海
東海道・山陽新幹線は109万席(前年比105%)だそうです。

JR西日本
山陽新幹線の予約席数は59万席(前年比107%)だそうです。年末年始の9日間のうち予約率は34%です。

ピーク日以外では予約可能な席に余裕があるとのことです。

帰省とUターンで混雑しますが、年末の上りと年始の下りは逆に空いていたりします。「えきねっと」ではそんな逆方面の切符を「お得キップ」として販売しています。
クリスマスに帰って正月に戻る…そんなシフトも良いのではないでしょうか。

年末年始期間の指定席予約状況についてのお知らせ[PDF]
平成22年度 年末年始期間中の指定席予約状況について
年末年始期間の指定席予約状況について


[LogParser]EVT形式の入力を扱う場合のパラメータについて。

URL:http://bit.ly/dY4M8x
「Log Parser」でイベントログ(*.evt)を扱う場合のパラメータについて。

「fullText」パラメータは、イベントログのテキスト形式データを取得するかどうかの設定です。規定値ではON。「Message」フィールドにテキスト形式のデータが取得されます。

「resolveSIDs」パラメータは、SID値をアカウント名に解決するかどうかを設定します。規定値ではOFFですが、ONとした場合、イベント内の各SID値でアカウント名を検索し、「SID」フィールドにアカウント名を取得します。

「formatMsg」パラメータはテキストメッセージを1行のデータとして処理するかを設定します。規定値ではONで、メッセージ内の改行や空白を削除したものが「Message」フィールドに取得されます。OFFの場合は元のメッセージが取得されます。

「msgErrorMode」パラメータは、イベントのメッセージやカテゴリー名が解決できない場合の対応を設定します。既定値はMSGで、メッセージのテキストまたはカテゴリ名が見つからなかったことを示す説明メッセージがフィールドに返されます。NULLとした場合は「Message」フィールドまたは「EventCategoryName」フィールドにはNULL値となります。ERRORとした場合は解析エラーが発生します。

「fullEventCode」パラメータは、イベントIDコードを完全な値で表示するかを指定します。規定値ではOFFで、「EventID」フィールドにはイベントビューアと同じ表示が得られます。ONとした場合は32ビット値が表示されます。

「direction」パラメータは、イベントを取得する順序の方向を指定します。規定値ではFWで、古いイベントから取得します。BWとした場合は新しいイベントから取得します。

「stringsSep」パラメータは関連付けられたテキストデータの区切りを指定します。規定値では|で、テキストデータの配列を区切り文字で処理します。

「iCheckpoint」パラメータは、チェックポイントの情報を指定します。前回の処理で記録されたチェックポイントファイルを指定することで、増分解析を行います。

「binaryFormat」パラメータは、「Data」フィールドの表示方法を指定します。「Data」フィールドの値はバイナリ値であることが多いためテキスト形式の表現に適していません。規定値ではHEXで、全てのデータを2桁16進数で表示します。ASCとした場合、ASCII文字の「0x20 ~ 0x7F」範囲のデータは文字として表示され、他の値はピリオド(.)として表示します。PRINTとした場合、印刷可能なASCII文字の部分は表示され、それ以外の値はピリオド(.)として表示されます。

Log Parser 2.2 日本語版
「LogParser」でログの解析・集計!PCのイベントログやIISのアクセスログに対応


[mixi]mixiボイスのツイッター連携エラーについて…というお知らせが来てました。最近連携してなかったぽい…。

URL:http://bit.ly/hoGuJq
Twitterツイートがmixiボイスに反映される連携機能ですが、最近のTwitter仕様変更によって連携できなくなりました。mixi側が対応しましたが設定を変更するかの判断はユーザーに求められています。連携を希望する人は設定を開いて、Twitter連携を一度解除し再度設定する必要があります。


[mixi]また今年もあるみたいです…「mixi Xmas 2010」

URL:http://bit.ly/hj6tsX
「mixi Xmas 2010」は、1日1回ベルを鳴らしてポイントを貯めると靴下のレベルを上がって行きます。レベルが上がるほどよい商品に当たりやすくなるそうです。マイミクも参加している場合、マイミクの靴下でもベルを鳴らせます。
去年も「mixi Xmas」というmixiアプリがありました。2010年度版となって再登場です。

しかし重いな…。

プレゼントの応募は各商品ごとに最初の1口目はポイントを消費しません。とりあえず全部チェックして大丈夫らしい。まぁスマートフォンに着メロはいらんがな。

mixi Xmas 2010


[LogParser]CSV形式の入力を扱う場合。

URL:http://bit.ly/gxAUxJ
「LogParser」ではCSV形式のデータにも対応しています。CSV形式を扱う場合、コマンドラインでCSV形式(-i:CSV)を指定し、CSV用のパラメータで扱いを決めます。

クエリのFROMにはCSVファイルを指定する必要がありますが、ワイルドカード(*.csv)で指定したり、ファイルへのパスはカンマ(,)で区切ることで複数指定できます。またURLを指定したり、標準入力(STDIN)を与えることも出来ます。

扱うことの出来るフィールド名はCSVファイルの内容とパラメータによって変わりますが、FilenameとRowNumberは固定です。Filenameは解析中のファイルの完全なパス名が参照できます。RowNumberは解析中のファイルの行数が参照できます。

「headerRow」パラメータがONの場合、CSVファイルの最初の1行目がフィールド名として扱われます。

「iHeaderFile」パラメータはヘッダー用のファイルを指定できます。ヘッダーファイルの1行目が解析されフィールド名として扱われます。
抽出されたフィールド名が実際より少ない場合、残りのフィールドには「FieldN」で扱われます。Nはそのフィールドのインデックス番号です。

「fixedFields」パラメータがONの場合、CSVファイルのフィールド数は固定で扱われます。

「nFields」パラメータでフィールド数を指定します。-1を指定するとCSVファイルを解析しフィールド数を決めます。

「dtLines」パラメータは、CSVファイルのフィールド数とフィールドの型を決めるための解析を何行目まで調査するかを指定します。規定値では10です。値が0の場合解析は行われずすべての値はSTRING型となります。

「iDQuotes」パラメータが規定値(Auto)の場合、フィールド値が二重引用符(")で囲まれている場合、次の二重引用符(") までをカンマ(,)を無視してフィールド値とします。二重引用符を処理しない場合は「Ignore」を指定します。

「nSkipLines」パラメータはCSVファイルの先頭から何行スキップするかを指定します。ヘッダーの解析もスキップされた後から行われます。

「comment」パラメータはCSVファイルのコメント行としてみなす開始文字を指定します。指定した文字で始まっている行はスキップされます。

「iCodepage」パラメータは文字コードを指定します。規定値(0)の場合システムの既定コードです。-1の場合UNICODEで扱われます。

「iTsFormat」パラメータは日付または時刻として扱われる形式を指定します。指定した形式に一致したフィールド値はTIMESTAMP型のデータとなります。形式⇒タイムスタンプ書式指定子

「iCheckpoint」パラメータはチェックポイント情報のファイルを指定します。前回の実行時に生成されたチェックポイント情報を与えることで増分のみを処理します。

Log Parser 2.2 日本語版
「LogParser」でログの解析・集計!PCのイベントログやIISのアクセスログに対応


[LogParser]用意されている形式以外に対応させるならDLLを作成しよう。

URL:http://bit.ly/hHGT3b
「LogParser」でログを扱う場合、対応外のログはCOM入力形式のプラグイン(DLL)を用意することで対応できます。

「LogParser」をダウンロード後、「COM」フォルダと「Samples/COM/ProcessesInputFormat」フォルダを参考にしてDLLを作成すれば、対応外のログであってもそのまま「LogParser」で読み込み、値や項目名も作成したもので扱うことが出来ます。


何だかサンプルを「nmake」出来なかったので VisualStudio.NET 2003 でVCプロジェクトを作りビルドしてみた。
コンパイルとリンクに「makefile」の参照先を設定に追加。
・[C/C++]-[全般] 「追加のインクルード ディレクトリ」 ⇒ "%FrameworkSDKDir%\Include";"%VCInstallDir%\include"
・[リンカ]-[全般] 「追加のライブラリ ディレクトリ」 ⇒ "%FrameworkSDKDir%\lib";"%VCInstallDir%\lib"

「ProcessesInputContext.cpp」の「GetValue()」実装で、SysAllocString()にm_processEntry32.szExeFileが入力出来ないというエラーが検出されました。「char」を「OLECHAR *」に入れられないとか。(OLECHAR *)の型変換で大丈夫か!?

Log Parser 2.2 日本語版
「LogParser」でログの解析・集計!PCのイベントログやIISのアクセスログに対応


[MHP3]狩猟笛の演奏方法が変わってる!?

URL:http://bit.ly/dUn97j
「MHP3」では狩猟笛の吹き方が変わっています。
通常攻撃の「△」「◯」「△+◯」がそれぞれの音符に対応し、笛を振ったらセットされます。対応した組み合わせがあればマークが付き、「R」で演奏します。

攻撃と音符セットが一体となりタイミングが任意に変えられるようになったので、今までみたいに遠くで吹くだけではなく攻撃メンバーに参加できます。
楽譜も装備詳細で武器を見れば確認できるし便利になったよな。

体力回復【小】はちょっとしか回復しなかった。体力回復【微】は全然回復しない。武器の詳細には「体力回復【小】」って書いてあるけど、時々「体力回復【微】」が発動してしまう感じです。

「◯」の代わりに「SELECT」でもいいです。柄の方でつつく攻撃がSELECTに来てました。
あと演奏は2回かけると効果がアップしたり時間が伸びます。MHP3では「R」で演奏したときに続けて「R」を押すと2回目を楽譜そのままで吹くことが出来ます。

以前は楽譜の前後の音符を共有させて流れるように演奏していました。ひと通り発動させるのは以前の方が早かったです。今回では吹くたびに音符がリセットされるので1つの組み合わせ毎にしか演奏できません。でも2回目まで続けて吹けるので、一番欲しい効果だけがすぐに使えます。最初に強走効果を出したり、ボスモンスターと遭遇したときに攻撃力上げたり、闘いながら回復したり…。


[CakePHP]モデル化

URL:http://bit.ly/hGvyIj
CakePHPでサイトを作る場合、まずページの要素をモデルに落としこむ必要があります。

モデル名を決めて、その複数形をテーブル名とします。
・投稿1回分を1レコードとして扱います。モデル化!⇒「posts」
・コメントについてもモデル化。⇒「comments」
・投稿に設定するタグもモデル化。⇒「tags」
・サイドバーにリンクを一覧表示するので、これもモデル化。⇒「links」

モデル間の関係付けをテーブル化します。モデル名を「_」で繋げます。
・「posts」+「comments」⇒「post_comment」
・「posts」+「tags」⇒「post_tag」



CakePHP
[CakePHP]料理の前のメモ
Cacoo


[MHP3]とりあえず現在の装備~「ジャギィ+α」

URL:http://bit.ly/dN2CKJ
序盤のボスモンスター「ドスジャギィ」からの素材で作る「ジャギィシリーズ」は、攻撃と回復速度と観察眼のスキルを持っています。そのままスキルを伸ばすように変更して攻撃力UP【中】を実現してます。

「捕獲の見極め」が付いているので、ボスモンスターの捕獲タイミングがマップに表示されます。捕獲できるようになるとボスアイコンが白く点滅するようになります。プレイヤーとネコのアイコンも重なって見えにくい場合はマップを拡大すると分かりやすいです。(スタートでメニューを開いて「□」で拡大縮小を切り替える)まぁ足を引きずって逃げるので行動からも分かりますけどね。捕獲可能と減気で立ち止まるのはまた別の状態だそうです。


MHP3、ジャギィ装備[武器]ロアルクロウ -
[頭]ジャギィキャップ ● 観察珠
[胴]ジャギィメイル ● 攻撃珠
[腕]ジャギィアーム ● 観察珠
[腰]ボロスフォールド ● 攻撃珠
[脚]バギィグリーヴ ● 攻撃珠
[護石]調合成功率:1 ● 攻撃珠
発動スキル:攻撃力UP【中】、回復速度+1、捕獲の見極め


村クエなどのソロで行く場合は体力+20で行っています。ズワロマントを胴体複製するだけで体力+20が発動します。

装飾珠の付け外しが楽になりました。
マイセットは装着された装飾珠の状態も記録され、マイセット装備時に自動的に装飾珠の付け替えが行われます。頭と腕に観察珠を付けて装飾珠が変わらないようにしていますが、マイセットに登録しておけば他の装備で装飾珠が変わっても問題ありません。

MHP3、ジャギィ装備[武器]ロアルクロウ -
[頭]ジャギィキャップ ● 観察珠
[胴]ズワロマント -
[腕]ジャギィアーム ● 観察珠
[腰]ボロスフォールド ● 攻撃珠
[脚]アシラグリーヴ -
[護石]自動防御:10 -
発動スキル:回復速度+1、捕獲の見極め、攻撃力UP【小】、オートガード、体力+20


■他のマイセット
ウルク装備「回避・見切り+1」
ボロスセット「KO術、攻撃力UP【小】、ガード性能+1」
採取セット「気まぐれ、採取、高速採取」
ハンター生活セット「ハンター生活、探知、運搬の達人、腹減り半減」
チェーンセット「調合成功率+45%、最大数生産」


[MHP3]チェーンセット「調合成功率+45%、最大数生産」

URL:http://bit.ly/ii4r2M
ガーグァフェイクを装備するだけで調合スキルが10ポイント。後は店買いのチェーンシリーズで調合用の装備が出来上がります。
とりあえず自分の部屋だけの装備ですが、頭だけ「ガーグァフェイク」で行けばフィールドで調合の必要なガンナー装備が行けそうです。

MHP3、調合装備[武器]ロアルクロウ -
[頭]ガーグァフェイク -
[胴]チェーンベスト -
[腕]チェーングラブ ◯
[腰]チェーンベルト ◯
[脚]チェーンパンツ ◯
[護石]自動防御:10 -
発動スキル:調合成功率+45%、最大数生産、オートガード、体力+20


[MHP3]ハンター生活セット「ハンター生活、探知、運搬の達人、腹減り半減」

URL:http://bit.ly/hk6TSo
前の釣り、肉焼き、地図常備のスキルはMHP3では「ハンター生活」としてまとめられました。下記の装備はさらに卵運びや岩運びを考慮し運搬も付けた装備です。

MHP3、装備[武器]ダーティバロン -
[頭]ハンターキャップ ● 罠師珠
[胴]ロックラックスーツ ● 狩人珠
[腕]ハンターアーム ◯
[腰]ハンターフォールド ◯
[脚]アシラグリーヴ -
[護石]運搬:7 -
発動スキル:ハンター生活、探知、運搬の達人、腹減り半減


[MHP3]ボロスセット「KO術、攻撃力UP【小】、ガード性能+1」

URL:http://bit.ly/gX74T2
シリーズで装備して発動するスキルが「KO術」と「ガード性能+1」だなんて…ランスを装備してくれと言ってるよな!?
シリーズ装備だと体術がマイナス発動するので体術珠で打ち消します。

「ガード性能」はガードした時の後退を抑え、ガード時に受けるダメージを軽減するスキルだそうです。ランスはガードに優れますがガード時から攻撃に移るとき離れていては攻撃が当たりません。受けたときに後退しなければ隙を突いてチクチク攻撃できます。
普通はガードできない攻撃をガード出来るようにするのは「ガード強化」というスキルです。毒ガスやビームもガード出来るようになります。

「KO術」はモンスターの頭部に打撃を当てたときにめまいを起こしやすくするスキルだそうです。倍率は1.1倍です…これって殴り1回分少なくて済むくらいだそうです。

後で気づいたのですが、MHP3ではランスの攻撃は盾以外の突き等は斬属性だそうで、KO術が有効に働くのはすべての攻撃が打撃設定のハンマーと狩猟笛だそうです。そうすると「ガード性能」と「KO術」両方使える武器となると片手剣でしょうか。

MHP3、装備、ボロスシリーズ[武器]バラッシュニードル -
[頭]ボロスヘルム ● 体術珠
[胴]ボロスメイル -
[腕]ボロスアーム ● 攻撃珠
[腰]ボロスフォールド ● 攻撃珠
[脚]ボロスグリーヴ ●● 攻撃珠、攻撃珠
[護石]調合成功率:1 ● 攻撃珠
発動スキル:KO術、攻撃力UP【小】、ガード性能+1


[MHP3]ウルク装備「回避・見切り」

URL:http://bit.ly/f7y1j6
ウルク耳イイヨ、イイヨ~♪
ウルクシリーズを作った後で何に使えるか考えました。

MHP3、装備、ウルクシリーズ、回避性能+2[武器]ウインドイーター ● 達人珠
[頭]ウルクキャップ -
[胴]ウルクメイル ● 回避珠
[腕]アロイアーム ● 達人珠
[腰]ウルクフォールド ● 達人珠
[脚]アシラグリーヴ -
[護石]達人:3 -
発動スキル:回避性能+2、氷耐性【小】、見切り+1


[MHP3]片手剣から大剣を使い始める理由。あと「シーブライト鉱石」の場所について。

URL:http://bit.ly/ey3J6h
片手剣は使いやすいです。でも登場するボスモンスターが巨大化してくると「尻尾」が届かなくなるのです。

村長からの緊急依頼でレイアが出たとき尻尾がずっと上がってて、片手剣だと届かなかった。もう足だけ攻撃している感じです。サマーソルトした後に降りてくるモーションで安全に尻尾を攻撃できますけど。

「シーブライト鉱石」が一回だけ、龍難、ぷにちゃと狩りしたときに入手していた。
後で採取クエで必死に探したところ、「水没林」フィールドの1・3・6で掘れるのを確認しました。他に掘れるところないかな…?
分かりにくいところにあるけど出る確率は普通レベルでした。回る向きは1⇒3⇒6が良いようです。逆回りだと1と6は出たところの背後に採掘ポイントがある感じです。

【1】の採掘ポイントは、【3】へのエリアチェンジの右にある石。
【3】の採掘ポイントは、マップの【3】と書いてあるあたりの壁。
【6】の採掘ポイントは、洞窟への滝で、右にある石。

「シーブライト鉱石」を必要とする武器はカッコイイよな!


[温泉ツーリング] 奥多摩湖・小河内ダム(2010年11月28日)・パノラマ写真

URL://x68stage.ddo.jp/casper/i/20101128/
[温泉ツーリング] いざ山口温泉へ!(2010年11月28日)
Casperの眼[2010/11/28]・写真





Zoom.it


[MHP3]店買~採取セット「精霊の気まぐれ、採取+1、高速採取」

URL:http://bit.ly/e0KL6O
最初は採取がメインになるから、クエストを少しこなしてお金が貯まれば「レザーシリーズ」を買うべき。「高速採取」ではかどるぞ。防御は紙だが気にすんな。
「精霊の気まぐれ」はピッケルと虫あみの破壊率を下げるスキルだ。無い時と比べると大違い。ボロピッケルの壊れやすさは異常です。単価は高いが長持ちするからボロはやめてピッケルにしとけ。

[武器]ユクモノ鉈 -
[頭]レザーヘッド ◯
[胴]レザーベスト -
[腕]レザーグラブ ◯
[腰]レザーベルト -
[脚]レザーパンツ ◯
[護石]-
発動スキル:精霊の気まぐれ、採取+1、高速採取

採取に特化するなら脚を「ボーングリーブ」に変えて、「祝福珠」で気まぐれをアップ。そうすると「神の気まぐれ」「採取+2」となります。

[武器]ダーティバロン -
[頭]レザーヘッド ● 祝福珠
[胴]レザーベスト -
[腕]レザーグラブ ● 祝福珠
[腰]レザーベルト -
[脚]ボーングリーブ ● 祝福珠
[護石]自動防御:10 -
発動スキル:神の気まぐれ採取+2、高速採取、オートガード

武器を狩猟笛に変えて、護石を運搬に変えて卵運びにも対応しました。

「MHP3」では狩猟笛の吹き方が変わっています。通常攻撃の「△」「◯」「△+◯」がそれぞれの音符に対応し、笛を振ったらセットされます。対応した組み合わせがあればマークが付き、「R」で演奏します。
攻撃と音符セットが一体となりタイミングが任意に変えられるようになったので、今までみたいに遠くで吹くだけではなく攻撃メンバーに参加できます。

MHP3、装備、最速採取[武器]ウネリシェルン ●● 運搬珠、運搬珠
[頭]レザーヘッド ● 祝福珠
[胴]レザーベスト -
[腕]レザーグラブ ● 祝福珠
[腰]レザーベルト -
[脚]ボーングリーブ ● 祝福珠
[護石]運搬:7 -
発動スキル:神の気まぐれ、採取+2、運搬の達人、高速採取


[MHP3]開始直後~ユクモノシリーズ

URL:http://bit.ly/hUQlF7
開始直後は和風な「ユクモノシリーズ」が装備されています。
「精霊の気まぐれ」「精霊の加護」が付いていますが防御力が最低レベル…。おい見た目だけか?!

シリーズで装備すると達人のスキル値が「7」で未発動状態です。達人珠を3個付けて「見切り+1」を発動させましょう。
…凍土でお守りを入手⇒「兵士の御石:達人3」運良くお手頃なのがあったのでスロット余りました。

MHP3、装備、ユクモノシリーズ[武器]ユクモノ太刀 -
[頭]ユクモノカサ -
[胴]ユクモノドウギ ◯
[腕]ユクモノコテ ◯
[腰]ユクモノオビ ◯
[脚]ユクモノハカマ -
[護石]達人:3
発動スキル:精霊の気まぐれ、精霊の加護、見切り+1


「LogParser」でログの解析・集計!PCのイベントログやIISのアクセスログに対応

URL:http://technet.microsoft.com/ja-jp/scriptcenter/dd919274.aspx
「LogParser」はMicrosoftが無償で提供しているログ取得ツールです。構造化照会言語 (SQL) に似たクエリを使用して様々な結果を得ることができます。

Microsoftが提供するログ解析ツールなので、IISの出力するW3C拡張ログ、システムのイベントログ、ファイルシステムなどに対応しています。対応しているというのは入力形式を指定すればログの構造が認識され、項目名で扱えるということです。テキストファイルやCSVにも対応していますが、その場合は項目を切り出したりする必要があります。

出力形式も様々です。CSVやテーブル形式のテキスト、XMLやW3C拡張ログに書き戻したりもできます。またユーザー指定の形式を利用すればテンプレートHTMLを用いて結果をブラウザで確認できます。またログデータをチャートに加工して画像として出力もできます。

実行はコマンドラインで指定する方法とDLLをCOM方式で扱う方法があります。

取得に用いるクエリは本当にSQLとよく似ています。「SELECT ~ FROM ~ WHERE ~ ORDER BY ~ 」で取得方法を指定します。クエリをファイルに記述しておいてコマンドラインでそのファイルを指定するとスマートです。

汎用のログを扱う場合、入力形式は「TEXTLINE」を指定し、行全体に対応する「Text」に対して、EXTRACT_PREFIX()やEXTRACT_SUFFIX()を用いて項目を切り出すやり方が必要です。
一度XML形式で出力した後、再度読み込んで集計させると項目が扱いやすいかもしれません。

Log Parser 2.2 日本語版
無償ながら強力なログ解析ツール「Log Parserを活用する」
Log Parserでログを統合的に扱い運用保守に役立てる(基本編)


日帰り登山&ハイキングのお供に「ヤマナビ2」(NVG-M2)

URL:http://www.joyful-log.jp/SHOP/yamanavi2.html
「ヤマナビ2」には、国土地理院の10m等高線入り地形図を収録しているそうです。
電子コンパス搭載で方位もばっちり!

※東日本版西日本版がありSDカードに収録されている地図が異なるそうです。
注文時に選択できますが要注意かも?!
両方いる人は別売りオプションでSDカードを注文しましょう。

内蔵バッテリーによる駆動時間は3時間!
予備バッテリーは必須ですね。これだと「日帰り登山&ハイキング」までしか使えませんね。
大型の登山だとやはりアナログな地図じゃないと...。

本格的な登山に向いているのはやはりGarminかと。eTrexは耐久力(防水、耐衝撃性能)に優れています。バッテリーの持続時間では、単三乾電池2本で10数時間~20時間以上持つそうです。

アウトドアナビゲーション「ヤマナビ2」(NVG-M2)
ヤマナビ2の詳しい仕様
ヤマナビ2について多い質問
ログメイト11月末日から通販受付終了。
ジョイフルログリニューアルOPEN予定!

コメント

JR4TRA [2010年12月03日(金) 13時29分44秒]
「ヤマナビ2」さん、電池がもう少し長持ちして欲しいですゥ。

GPSの活用~こんなツールで楽しんでるよ~

MAPLUS E-100MP
バイクで使っているナビは「MAPLUS E-100MP」です。防水でコンパスと加速度センサーを搭載したGPSポータブルナビです。ナビ音声の収録は声優が担当し、購入することで後から追加できます。味気ない標準音声はやめてお気に入りの音声で行きましょう。
ナビの性能的には感度は良いし、コンパスがあるので停止中でも向きを変えれば地図の方向が追従して動きます。また加速度センサーで補正されており、GPS波が途切れても地図が進行するように出来ています。観光地やお店の情報はある程度入っていますがすべて網羅するわけにはいきません。あと検索時のキーワード入力は漢字入力できないので「かな検索」となっております。
あと、運転用なので山道は対応していません。
⇒アウトドアナビゲーション「ヤマナビ2」(NVG-M2)を買えと。

今ココなう!
ブログに自分の現在地を確認できるページを設置。まぁ「今ココなう!」をしてるときは表示しています。
今ココなう!から定期的に現在地をツイートできます。「ここにいるぞ!<住所>[今ココなう!]#imacoconow」と出力しています。現在地を発信しない地点を非送信地帯として設定できるので、自宅付近、駐車場、勤務地等を設定しています。
今ココなう! (imakoko_now) on Twitter今ココなう!の公式アナウンスです。

GPSロガー「Holux M-241」
Bluetooth+USB接続によりPCにGPS機能を付加できます。単三電池1本で動作し、現在地の経度・緯度・時刻を表示する液晶画面を装備。本体メモリーに13万ポイントのGPSログを記録することができます。V1.13から速度を記録できるようになり、その場合は10万ポイントまでGPSログを記録できます。

GPSメイト
ログメイトが販売しているGPSロガー用のツールです。「Holux M-241」からのログ抽出にも対応し、ログの確認や写真へのジオタグ設定などの機能があります。
ログメイト11月末日から通販受付終了。
ジョイフルログリニューアルOPEN予定!

ルートラボ
地図でルートを引けるツールです。GPSログの入出力に対応しており、8,000ポイントまでのデータなら読み込んでルートを地図上に表示できます。さらに記録された時間通りに再生することも可能です。ルート表示は自分のブログに貼り付けることができます。

Googleマップ
Webからアクセスできる場所に置いたkml、kmzファイルをパラメータとして渡すことで、Googleマップで表示できます。


「KORG M01(Amazon.co.JP限定販売)」を注文しておいた。

「KORG M01」は、シンセサイザー「KORG M1」をモデルとして製作されたDSソフトです。
発売日:2010年12月3日
価格:5,980円(税込)
販売元:株式会社DETUNE
※Amazon.co.JP限定販売


KORG M01 - DETUNE ltd. - Official Site -
ニンテンドーDS用音楽ツール・ソフト「KORG M01」発売のお知らせ
株式会社DETUNEの「KORG M01」公式サイト

コメント

かすぱ [2010年12月03日(金) 09時24分41秒]
Amazon.co.jpから商品発送のお知らせ来た!12月4日には届くとです。

「astah* professional」って何んじゃい!?⇒ソフトウェア設計支援ツール

URL:http://astah.change-vision.com/ja/
「astah* professional - ソフトウェア設計支援ツール」は、UML、ER図、DFD、フローチャート、CRUD、マインドマップ、要求図を簡単な操作で描画・モデリングするためのツールです。
Java、C++、C#等の言語に対応し、ソースコードを取り込んでパッケージやクラス等のモデルを作成できます。

astah* professional ユーザーライセンス
ユーザーライセンスは1ライセンス1名の対応で、1ライセンス29,400円。製品の使用自体は無期限です。これに保守サポートが1年間付いてきます。2年目以降もサポートを継続する場合、1年間の延長に7,875円かかります。

astah* community - 無償UMLモデリングツール
UMLを書くだけなら無償のUMLモデリングツールが提供されています。
JavaSE6で動作し、Windows版、Mac OS X版インストーラ、Linux版パッケージが用意されています。

astah*
astah* professional - ソフトウェア設計支援ツール


いつの間にかバッファローのNASシリーズは、家庭用がLinkStation、法人向けがTeraStationとなっています。どちらもHDDx4台・RAID5構成の製品があるのですけどね。

URL:http://amzn.to/gIPfcx
ネットワーク対応HDD(NAS)⇒LinkStation
メディアサーバとしてレグサ、DLAN、iPhone&iPad対応など、ホームユースな機能を備えた製品となっています。4ベイ装備ですがHDDは1台の搭載し、残りを増設可能とすることでリーズナブルになっているものもあります。

⇒でも最初1台ではRAIDになってませんし、しばらく使った後にフル増設でRAID5にしようとすると貯めてあるデータが消えるような気が…もう一台LinkStationが要るよな!?

管理者・RAID機能搭載NAS(法人様向け)⇒TeraStation
ビジネスユースとして、ウイルスチェック機能やRAID6対応などを搭載した製品です。ホットスワップ対応でHDD交換時にダウンタイムが0となっている点がいかにもビジネス向けです。

バッファローのHDD
ネットワーク対応ハードディスク[Amazon]

SATA HDD 2TB[Amazon]


購入済みの動画編集ソフトについて。

現在持っている動画編集ソフトは3つ。

TMPGEnc 4.0 XPress
主にTVキャプチャーの編集に使用している。
ビデオトラックのサムネ表示とシーンの自動検出が便利だった。今までフリーのTMPGEncで作業していたが導入してから捗るようになった。

・カット編集
・インタレース解除
・クリップ
・ノイズ除去
・MPEG2 ⇒ DivX
・バッチ処理

EDIUS Neo 2
Xactiで撮影した車載動画の編集用として購入。とにかく手ぶれをどうにかしたかった。手ぶれ補正機能は確かに働くが解析に時間がかかる上、元々ブレて撮影されているものだからはっきりとした画は得られないことが分かった。出力できる動画もTVやDVD用のものとなるため、Web用には向いていない。

・手ぶれ補正機能 proDAD社「Mercalli」
・早回し、スローモーション機能
・AVCHD、MotionJPEG、MPEG4対応
・ピクチャー・イン・ピクチャー

Vegas Movie Studio 9 Platinum Edition
GoproHDで撮影した車載動画の編集用として購入。h.264対応は必須。あとBGMを何とかしたかった。自動でBGMを付けてくれる機能があります。簡易版ですが簡単にBGMができる⇒曲の長さとスタイルを選ぶだけ!あと複数トラックで動画をレイアウト出来ます。

・マルチトラックビデオとオーディオの編集
・ビデオオーバーレイ
・AVCHD対応
・自動BGM作成「Cinescore Studio」簡易版
・5.1chオーディオ出力


株式会社ペガシス
トムソン・カノープス株式会社
Sony Creative Software


「極 ~KIWAMI~」プロ仕様のワードプレステンプレートを無料でゲット!

URL:http://bit.ly/hO6an9
「極 ~KIWAMI~」では、ご紹介キャンペーンを実施中で、アフィリエイトを展開しています。無料のお試し版のリンクをクリックするとポイントが貯まり、獲得ポイントに応じてダウンロードできる機能が増えるそうです。

「極 ~KIWAMI~」は、ワードプレステンプレートです。テンプレートの管理機能ではブロックの並べ替えはドラッグ&ドロップの簡単操作。ダブルクリックで内容を直接編集可能。プロ仕様のテンプレートのソースを表示してコピー&ペーストできます。
「極 無料お試し版」はWordPressのインストールツールがセットになっています。今まで使ったことがない場合はテンプレートもセットになっているので試してみてはいかがでしょうか。

紹介ムービー


「極 ~KIWAMI~」プロ仕様のワードプレステンプレートを無料でゲット!
極 キャンペーンの説明
さくらインターネット
WordPress | 日本語
WordPress - Wikipedia
無料のワードプレス テーマ、wordpressテンプレート配布サイト
WordPressでブログを作ったらまずやる26項目
WordPressインストール・設定ガイド
ログイン
設置マニュアル[PDF]
極インストーラー


グラタンを作った。

グラタン、パウンドケーキ皿グラタン、パウンドケーキ皿
容器はパウンドケーキ皿だし、ホワイトソースはハインツの缶詰を突っ込んだだけだがお手軽にできた。火加減はまぁ日立のオーブンレンジに「グラタン」ボタンあるし…。

コメント

JR4TRA [2010年11月30日(火) 08時36分22秒]
お味はどうでしたか?

おいしそうですね。
かすぱ [2010年11月30日(火) 09時52分38秒]
意外と上手に出来ました~。
意外というのは、材料が『ラーメン用の具』というもので早い話が「もやし」と「ニラ」です。あと平たい耐熱皿で焼いたのもあって、そちらは私が食べました。画像のパウンドケーキ皿deグラタンは主にぷにちゃさんが食べました。上にマヨネーズをかけたのですが、ちょっと量が多くて油っぽかったようです。
jr4wgk [2010年12月01日(水) 00時32分00秒]
マヨネーズよりとろけるチーズのほうがいいのでわないでしょうか?

「モンスターハンターポータブル 3rd」は新品で5,800円です。転売屋め!8,500円は高いぞ。

URL:http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/
Amazonに「モンスターハンターポータブル 3rd」があるけど、転売屋が出品しているものが上がっているだけです。定価5,800円(税込)が8,500円になっています。…通常価格が出ていないと間違えそうじゃないか?!Amazonは転売を推奨しているってことですかね。


CAPCOM:モンスターハンターポータブル 3rd 公式サイト
モンスターハンターポータブル 3rd - Amazon
モンスターハンターポータブル 3rd 価格比較


[温泉ツーリング] いざ山口温泉へ!(2010年11月28日)

URL://x68stage.ddo.jp/casper/i/20101128/
山口温泉へ行ってきました。11月28日は高速道路を使わずに奥多摩と甲府の山口温泉に行ってきました。
パノラマ写真[Zoom.it]

奥多摩湖・小河内ダムに行きました。やっぱりデカイなー。
そして青梅街道では、今日もけーさつが写真撮影していました。対向のバイクの人が教えてくれたので大丈夫だったのです。

「山口温泉」は民営の温泉でビックリするほど住宅街の真ん中にあります。写真の場所は実は山口温泉の駐車場ではありません。山口温泉の左側なので入口まではもう少し回りこむ必要がありました。湯量は結構あるらしくあふれた湯が水路で流れていました。

…温度が低いため源泉かけ流しの湯にそのままつかれるのですが、湯気が立ってないと温泉っぽくないし遠くから場所が分からないのはデメリットなのかなぁ…。

温泉の泉質は「含食塩重曹泉」だそうで、湯には炭酸が発生し肌に気泡が付いていきます。あとお湯は緑色に見えるのだけれど、なぜか湯の中の肌が色白に見える。

正直いうと温度が低かった。お湯はもっと熱い方がよいかなぁ。11月も終わりの時期、内風呂は良いけど露天風呂はちょっと寒いです。でも湯から上がると不思議と温まってくるのはなぜなんだぜ。



Casperの眼[2010/11/28]・写真


チラシ作りもIT化!?油性極太マジックによる手書き文字から抽出されたTrueTypeフォント「たぬき油性マジック」

URL:http://tanukifont.sblo.jp/article/41432838.html
「たぬき油性マジック」とは、普通紙に油性極太マジックで書いた手書き文字をスキャンして作成された、フリーの日本語TrueTypeフォントです。ひらがな・カタカナ・英数字・記号、JIS第二水準の漢字やシフトIBM拡張漢字まどもが収録されており、これがフリーとは信じられないというフォントです。

JIS第二水準対応!油性極太マジック・手書き文字!TrueTypeフォント「たぬき油性マジック」


JIS第二水準対応!TrueTypeフォント「たぬき油性マジック」
たぬきフォント


平成23年の正月は特別割引の期間が少ないです。

高速道路 ETC休日特別料金 対象日、2010年12月~2011年1月今度の年末年始の高速道路料金ですが、渋滞緩和のための特例設定は無いようです。つまり土日祝日は1,000円になるけど、それ以外は時間帯による割引等が適用されることになります。

12月の年末は特別割引がありません。最寄りはクリスマス明けの12月26日。1月の特別割引は1日~3日まで。


ドラぷらe-NEXCO - 全国の高速道路の便利な情報が満載!
ETC 休日特別割引 対象日
渋滞予報カレンダー
渋滞・規制の情報
高速道路 ETC休日特別料金 対象日
ETC休日特別料金をめいっぱい使う方法


本日、会社にてお仕事につき。

2010/12/27 会社にてお仕事。振替日はいつにしようか…?


日光観光案内地図 「駐車場マップ」

日光東照宮のあたりは車が渋滞してしまいます。あらかじめ駐車場を知っておかないと意味なく渋滞に巻き込まれてしまうことになります。

より大きな地図で 日光観光案内地図 「駐車場マップ」 を表示

日光観光案内地図 「駐車場マップ」


FLV形式のまとめ

「Flash Video」はFlash Playerを利用してインターネット上で動画を配信するために利用されるコンテナ型のファイルフォーマットです。
同様の物として「F4V」というものがあり、こちらはマクロメディアがアドビに買収された後、アドビによってH.264の映像とHE-AACの音声に対応したフォーマットとして定義されたものです。

FLV
・拡張子 .flv
・MIME video/x-flv
・映像 Sorenson H.263(FLV1)、On2 VP6(FLV4)
・音声 MP3、ADPCM、Nellymoser

F4V
・拡張子 .f4v
・MIME video/mp4
・映像 H.264
・音声 AAC、MP3


FLV Splitter
FLV 形式のファイルをメディアプレイヤーで再生できるようにするためのDirectshow Splitterです。FLV形式のファイルから映像と音声を分離しシーク可能な状態を提供します。
ダウンロード:FLV Splitter

FLVSplitterをダウンロードして展開。FLVSplitter.axをWindowsのSystem32フォルダにコピーする。コマンドプロンプトを起動して「regsvr32 FLVSplitter.ax」を入力して実行すると利用可能となる。
※OSがVistaやWindows7の場合、コマンドプロンプトを管理者として起動させる必要があります。⇒コマンドプロンプトのショートカットを右クリックして、コンテキストメニューから「管理者として実行」を選ぶ…。

Flash Video - Wikipedia


「Avidemux」⇒多形式に対応した動画編集ソフト。入力と出力に対応形式が豊富なのは良いですね。

URL:http://fixounet.free.fr/avidemux/
「Avidemux」は、多形式に対応し、動画のカットと連結、各種フィルタ処理を持つ動画編集ソフトです。
入力と出力の両方で豊富な形式に対応しているため一次変換にも使えます。対応形式⇒AVI / MPG (MPEG-1 / 2 / TS ) / VOB / ASF / WMV / MOV / MKV / OGM / FLV / MP4 / M4V / 3GP
日本語言語ファイル ver.2.5.4

mp4で出力
・映像⇒「MPEG-4 AVC(x264)」
・音声⇒「AAC(FAAC)」
flvで出力
・映像⇒「FLV1(lavc)」
・音声⇒「MP3(LAME)

Avidemux
日本語言語ファイル ver.2.5.4
Avidemuxの使い方
Avidemuxの概要や使い方を紹介


秋葉原でPDAとかの用品を買うなら「モバイルプラザ」⇒GPSロガー「HOLUX M-241」も売ってるよ!

BlackBerryとかiPhone、Galaxy等のプロテクター、ジャケット、バッテリーなど色々と扱っています。汎用のペンとかストラップもありました。GPSロガーの「Holux M-241」を買ったのもココ。

Mobile Plaza 秋葉原
〒101-0021東京都千代田区外神田6-3-7宮崎ビル1F 地図
TEL:03-3834-0315 営業時間11:00~20:00 定休日:水曜日

Mobile Plaza 秋葉原
MobilePLAZAの店長日記
【楽天市場】秋葉原にあるPDAと話題のモバイルグッズの専門店「モバイルプラザ」
Holux Bluetooth GPS + GPSデータロガー / M-241 限定特価⇒9,849円(税込)
新しく、GPSロガー「HOLUX M-241」を買いました。
「ルートラボ」が公開されました。
ルートラボ


スキーが1本でもいけるんじゃね?⇒SnowHawk

「SnowHawk」はスキー板が1本のスノーモービルです。運転感覚がよりバイクに近いものとなり、新雪や小回りの出来難い場所でも走行可能です。
圧雪された雪道は苦手そうです。スノーモービルが埋まってしまいそうな新雪で、本当に楽しそうに走りますね。もう横になりながらカーブしますよ。


フロントスキーをオフロードタイヤに交換することでオールシーズン対応…ほんとにバイクですね。
それに「SNOWHAWK EXPLORER」というのはオートバイに取り付けて雪上走行を可能にするクローラー&スキーのセット。軽量なオフロード車であればどれでもOKらしいです。

Snow Hawks
Explorer kit
SnowHawk | 正規販売代理店CUBIC
Snow Sand Water Dirt
スノーモービル - Wikipedia
スノーモビル | ヤマハ発動機
Snow Hawk | Facebook
有限会社 蟻川建設|SNOW HAWK事業部
SNOW HAWK - 関心空間


確定拠出年金WebサイトのFlashかJavaだかのグラフが見れない…

URL:http://enavi.dcj-net.co.jp/
グラフが見れないと、自分の運用割合だとか、パフォーマンスの推移だとかを数値でしかみれないのね。
2~3年前は悲惨な状況だった株投資も利益出るようになってきているので、守りの東京海上&日本国債から割合を変更しました。

確定拠出年金Webサイト
401k - Wikipedia
3132383530323637343000
3534363300
3334313500
3034303500


[Skype]WebのリンクからSkypeを呼び出す方法

リンクをクリックすることで電話(Skype)をかけたりプロフィールを表示したり出来ます。
リンクにskype:と入力し、次にSkypeユーザー名を入力、実行したい機能があるなら?を入力し、call(電話をかける)、add(コンタクトに追加)、chat(チャットを開始)、userinfo(プロフィールを表示)、sendfile(ファイルを送信)などを入力します。

ユーザー名は;で区切ることで複数ユーザーを一度に指定出来ます。グループチャットや電話会議を始める時に便利でしょう。

また、ログイン状態を示す画像も用意できるようです。「Get a Skype button」のページからウィザード形式で表示用のスクリプトを作成できます。なおプライバシー設定で「Web上でのログイン状態表示に許可」にチェックを入れておかないと「オフライン」と表示されてしまいます。

Skype ログイン状態
電話をかける
コンタクトに追加
チャットを開始
プロフィールを表示
ファイルを送信
※自分宛のリンクは意味ないようです。

Skype世界中どこでも無料通話
Skypeボタンを活用
Skypeボタンのカスタマイズ
Skype(スカイプ)


12vバッテリー直結タイプのバイク用電熱ウェア⇒「ヒートジャケット」とか「シナジー」が良さそう。

バイクの冬用装備は電熱服です。新素材で防風・防寒性のよいジャケットと言っても走っているだけで熱が奪われるので発熱できるウェアには到底かないません。

「ベスウォーマーNEO」を買ってみたけど、発熱体がパッド式で大・小の2枚⇒背中と腰or腹しかなく密着しないと暖かくならない。そして伸びをするとケーブルが引っ張られて外れやすいのでした。
最初はいいけど休憩のためSAによってその後の運転で暖かくないのに気づいたときはげんなりしました。冬は着こむのでケーブルが外れると一度脱ぐようなことになります…。

やはり発熱体が体を覆うようなもモノでなければ…⇒「ヒートジャケット」はどうでしょうか。発熱体はメタルワイヤーで、腕・胸・首・背中の5箇所に配置されています。内部の配線はどうなのでしょうか。外れないようになってたらいいなぁ。
バイク用に考えるならバイクの12vバッテリーを電源とするものが良いでしょう。外部バッテリー式はバッテリーの劣化で使えなくなるのが目に見えています。ジャケットにグローブを追加できますがズボンのセットは無いようです。

ハーレーでおすすめされている電熱服は、米国ツアーマスター社の「シナジー」です。ジャケットにベスト、ズボンにグローブなどが揃っています。コネクターがヘビーデューティ仕様だそうで、防水コネクタを採用しています。温度調節のコントローラーを太ももにセット出来るのは便利ですね。
…3点セットにしたときの消費電力⇔電力が気になりますね。ジャケットライナーが75ワット、パンツライナーが43ワット、レザーグローブが24ワットで最大142ワット⇒12vで割って⇒11アンペア。
※アメリカンサイズ!体とウェアの間に空間が出来ていると熱がうまく伝わりません、体と密着するピッタリとしたサイズを選びましょう。
※円高還元で少しお安くなっているそうです。

全身をフルセットで温めるなら「ガービング」が充実しています。ジャケット・グローブ・パンツ・インソールなどが選択できます。ジャケットに配電用ユニットが設置されており、グローブ・パンツなどに配線します。電子コントローラーはボリュームが付いており無段階で温度調整できます。
※ガービングは濡れても問題ありません。…汚れたら洗えば良い!!(手洗いでね)

ヒーテック⇒暖かさも心地いい優しい着る暖房
ベスウォーマー⇒快適さは着ればわかる
ツアーマスター・シナジー⇒「攻め」の防寒対策
ガービング⇒あったかい笑顔とライディングでヒートアップ!
「ベスウォーマーNEO」が検索される季節になってまいりました。秋・冬用の身支度はOK?
ベスウォーマーNEOを装備して出かけてみた


[SWFUpload]Webで複数ファイルをアップロードする方法

標準フォーム機能ではファイルのアップロードは1ファイルごとです。複数ファイルのアップロードを行うには「SWFUpload」というのがあるそうです。
同様にファイルをアップロードできるものとして「FancyUpload」があります。ほぼ同機能だそうです。

SWFUpload - Google Code
複数ファイルを一気にUPする - 子だぬきの技術習得ノート
複数ファイルのアップロードを可能にしてくれるSWFUploadを今さらながら触ってみた - 岩家ぶろぐ
FancyUpload
進捗も分かる、複数ファイルのアップロードを可能にするライブラリ「FancyUpload」


[CakePHP]Securityコンポーネントに脆弱性があるらしい。(バージョン 1.2.8 または 1.3.5 以前)

POSTされた入力が、デストラクタ実行時にシリアル化されてキャッシュファイルへ格納されるので、Securityコンポーネントでシリアル化解除の時にPHPコードが実行されてしまうらしいです。早速修正が上がっているので最新版に更新しておきましょう。
⇒バージョン 1.2.9 及び 1.3.6 が公開されました。
⇒Securityコンポーネントの変更差分のみを既存のシステム上書きする対応もあるようです。

CakePHPのSecurityComponentに深刻なセキュリティホールが見つかりました
CakePHP の PHP コード実行の脆弱性を使って CakePHP を焦がす
Secunia Advisory SA42211
CakePHP <= 1.3.5 / 1.2.8 unserialize() Vulnerability felix[txt]
CakePHP