ページ番号  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10

HDDの修理について

URL:http://bit.ly/1N5d4hB
機器の故障はたまに良くある。

バッファロー - データ復旧サービス情報のご紹介 BUFFALO製品30%OFF
AOSテクノロジーズ株式会社
アドバンスデザイン株式会社
株式会社ワイ・イー・データ
ロジテック・データ復旧技術センター
I-O DATA - 修理料金表
ハードディスクの修理業者比較サイト日本データテクノロジー データ復旧.com
新オフィス見学レポート - GIGAZINE
「データ復旧.com」の作業現場-INTERNET Watch
信頼の置ける業者に頼むのが早い。過去の実績やノウハウ、交換パーツのストック等が信頼の証だ。サルベージする対象のファイルがはっきりと決まっていれば、それを成功報酬とする見積をとることもある。

特急データ復旧 広島(^v^) ウィンゲットのお任せ下さい
福山受付センター:近くて診断もしてくれる。出張も可(要予約)

素人でもできるHDDの修理と復旧方法
多分実際に行われている内容はこちら。故障したHDDと正常なHDDを並べることが素人に出来るか? ICを交換してHDD毎に調整された内容を移す?

外付けHDDが認識しないということであれば、まずケーブルの接触、ACアダプタの不調、ケース内の基板に原因は無いか調べて、原因がHDDにあるかを確認する。HDDを別の外付けケースに取り付けたら見れたとかあり得る話。

自分でこれらの会社に頼むのはまぁよっぽどだな。NASがRAID5になっていればHDDが1個故障しても交換するだけだからな。HDDではなく本体が壊れたら修理か別の機器に引っ越しすればいい。
最近の流行りではクラウド上にデータを置く、またはミラー(orバックアップ)をクラウド上に取っておく。

データ復旧.com
データレスキューセンター
特急データ復旧 広島
データ復旧会社口コミ比較ガイド

コメント

JR4TRA [2015年08月13日(木) 19時32分10秒]
特急データ復旧 広島(^v^) ウィンゲット・福山受付センターに、明日持ち込みが可能が連絡を取りました。

ダメなようなら、PCエコサービスに頼もうかと思っています。
JR4TRA [2015年08月16日(日) 19時06分37秒]
特急データ復旧の見積もりが、54万円ぐらいとの事なので、中止しました。
レイドを組むか、クラウドにするか、どちらが良いでしよう?
かすぱ [2015年08月17日(月) 09時27分44秒]
やっぱりそれくらいになるか。…1ドライブ丸ごと復旧させる場合の料金ですよね。容量1TBくらい?
パソコン上に置くファイルの容量で判断するのがよいかと。
■数GB~1TBならオンラインのファイル共有サービスを使って、パソコン上のファイルを同期させておくと、壊れても復元、離れたところでも共有できます。
Dropbox←使用中、2GBまで無料。ビジネス向け:有料、容量無制限。
box―Business容量無制限。1,800円/月/ユーザ
Googleドライブ―無料で15GBまで。Androidスマホを使うと自動的に使ってる。
Amazon S3―使用中の容量、リクエスト、データ転送量に応じて料金発生。
Amazon Glacier―S3に比べて安価、長期バックアップ向け。
■大きな容量(1TB~)が必要ならNASを買って、ネットワークドライブにファイルを置くと良いと思います。
QNAP←最近TS-451買った。
Synology DiskStation―Synology Hybrid RAID (SHR) 容量の異なるHDDをまとめて最大限に活用します。→RAID計算機
Drobo
NETGEAR ReadyNAS
※ストレージを組んだ上でそれをバックアップするためにDropbox使うのもあり。自分だとマイドキュメントはDropboxに入れて、PCのバックアップをNASに保存し、NASのバックアップはしません。RAID構成の容量を後から変更出来る様になったので、容量不足したらHDDを追加、交換していくつもり。
■クラウドにファイルサーバーを立てるのもあるけど、比較的金がかかる。利用ユーザー数(240人~)を多く見積もってるから仕方ない。
ファイルサーバークラウド
FUJITSU Cloud クラウドファイルサーバー

NASを安く作るには?

URL:http://bit.ly/1zTbLx3
安いサーバーにFreeNASを入れればトータルの出費を抑えつつNASが作れる。
ベースとするPCが必要になるが、中古や余っているPCがあればそれを流用できる。HPのマイクロサーバーはベース値段が安いので良さそう。それ以上の性能を持つサーバー向けPCになってくると「NASを安く作る」というコンセプトから外れる気がする。

FreeNAS Project - Open Source Storage -
FreeNAS - ウィキペディア
・iSCSI対応
・ソフトウェアRAID
・ファイルシステム:ZFS、UFS、ext2/ext3、NTFS、FAT32サポート
・S.M.A.R.T.対応
FreeNASサーバー構築編
今日からはじめるOS入門 第4回 FreeNASでストレージ専用機の構築
NAS4FreeでHAST構成を組む
PRIMERGY TX100とFreeNASで、超かんたん格安静音ファイルサーバを構築しよう

OpenMediaVault - The open network attached storage solution
OpenMediaVault - wikipedia
・基盤カーネル:Debian Linux(Wheezy)
・Raspberry Pi/Cubieboard/Cuboxなどのアーキテクチャをサポート

NAS4Free - The Free Network Attached Storage Project
NAS4Free - wikipedia
・Lighttpd (Webサーバ)
世界初!NAS4Free 9.3.0.2 on Raspberry Pi
NAS4Free と FreeNAS どっちがどうなの - きりしま屋

日本HP - HP ProLiant MicroServer - 製品概要
・CPU:AMD Turion NEO N54L(2.2GHz、25W、2MB)
・4GB DDR3メモリ
・4つのハードディスクドライブスロット
・RAID対応のオンボードSATAコントローラー
・オンボードNC107i(1000BASE-T×1)
・寸法(高さ×幅×奥行き):26.7×21.0×26.0cm
・定格出力:150W
新品 Fujitsu PRIMERGY TX100 S3 3.5インチモデル(E3-1230v2) | コンピューターのおっと
クアッドコア Xeon E3-1230v2 3.30GHz・2GB(1x2GB)・HDDレス・シンプルスワップ・1年間オンサイト保証
・サイズ(W x D x H):175× 419 ×395 mm
・パワーサプライ:最大250W
富士通 PRIMERGY TX140 S1 (3.5インチモデル) ディスクレスタイプ PYT14PZKNU[PDF]
・CPU:インテル Xeon プロセッサー E3-1220v2(3.10GHz)
・メモリー:2GB
・オンボードSATAコントローラ(4Port/SATA 3Gbps)、ホットスワップ対応
・オンボードLAN:1000BASE-T×2
・サイズ(W x D x H):205× 584 ×444 mm

コメント

JR4TRA [2015年02月06日(金) 10時06分56秒]
裏のパソコンの後ろに1台PCが余っているのでねHDを新しくすれば使えるかな?
質問①由光君に管理できるかな~?
質問②ウイルスなどのセキュリティ対策は?
質問③ホームページを運営できるかな?
かすぱ [2015年02月06日(金) 17時32分54秒]
①費用と知識に要相談。費用を抑えたいなら自分でどうにかしなければならない。※FreeNASは分かっている人向け!
②NASは保存する場所を提供するので、基本的にウイルス対策はそれを使用するPCが行う。FreeNASにはウイルス対策はない。
ウイルスが心配ならその機能のあるNASやストレージサービスを使用すること。バージョンアップをしっかりすること。セキュリティ高くしたいなら、インターネットに繋がるLANにNASを置かないで、PCと直接繋いだらいいんじゃね。
③FreeNASはNAS機能に特化しており、Webサーバーは無い。
NAS4FreeにはhttpdあるからWebサーバーの機能はあるけど、簡易的なものなのでhtmlにアクセスさせることしか出来ないと思われる。必要なら拡張せよ→「ソースコードならそこに転がってるぜ」という文化だと思います。
かすぱ [2015年02月06日(金) 18時47分21秒]
ちなみに簡単管理・機能満載なNASはこちら
NETGEAR - ReadyNAS
・2.5または3.5インチ SATA ドライブ(HDDまたはSSD)を使用する。ホットスワップ対応。
・XRAID自動ボリューム拡張、無制限スナップショット、アンチウイルスによるデータ保護
・Windows、Mac、Linux、iOS、Androidデバイス間でファイルを統合、バックアップ、共有
・iTunes、DLNA対応組み込み/アドオンアプリケーションで音楽や映画をスマートホンやタブレットなどのローカルまたはインターネット接続デバイスにストリーミング

QNAP Turbo NAS
・3.5または2.5インチSATA HDD/SSD。システムを止めずに交換可能。
・RAID 0、1、5、6、10、5+ ホットスペア、6+ ホットスペア、10+ ホットスペア。RAIDボリューム拡張、RAIDレベル移行、障害時に読取専用保護、RAID復旧、性能が足りなくなったら上位機種にHDDを移行可能
・SMB/CIFS、AFP、NFSをサポート。さまざまなネットワークプロトコルで高性能なファイル共有を実現

サーバのHDDが壊れたみたいだけど…【RAID 0】!?

URL:http://bit.ly/jLTwtS
職場のサーバが1台起動していない。HDDの片方がオレンジLED点滅してます。
BIOSで見るとRAIDの所でFail発生。メニューを開くと物理ディスクの0番がエラーみたいです。
単純に交換すればいいのかと思えば、論理ディスクの容量が139760MB、対してHDDの容量は69880MB…これは【RAID 0】ですね。
交換すると消えるので終わってます。\(^o^)/

●DELL PowerEdge 1850
・HDD … SCSI Ultra 320 73GB 10krpm
 ⇒ SEAGATE ST373307LC

ハードディスク復旧なら日本データテクノロジー
RAID機器の復旧 - DELLサーバー・IBMサーバー

デル株式会社(Dell Japan)の公式サイト | Dell 日本⇒製品の販売が終わっていて公式サイトに情報なし。最新機種を買えとのこと。
ST373307LC Cheetah 10K.6 73.4 GB | Seagate
価格.com - SEAGATE ST373307LC (73.4G 10000 U320) 価格比較
中古DELLHDD-DELL対応 HDD 【Ultra320】 73GB 10krpm 80pin DELLトレイtypeB - 秋葉原のリユースサーバー.NET⇒6,300円(税込)【在庫はお問い合わせ】
中古 Seagate Cheetah 10k.7 ST373207LC SCA 73GB 10krpm 3.5inch | コンピューターのおっと⇒5,250円(税込)※【中古】


会社PCのHDDに障害が発生。⇒CHKDSKで何とか回復…。回復コンソールを久し振りに使用した。

URL:http://bit.ly/gUN7vl
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
Windowsが起動せず、CUIな画面に上記エラーが表示されました。
レジストリのファイルが壊れたっぽい?
WindowsXPのインストールCDを使用して、「R」を押して「回復コンソール」を実行しました。

ディスクのスキャンは「chkdsk /R」を入力して実行します。
最初は50%くらいで「1個以上の問題が発生しました。」と表示され、全て完了しません。
何度か繰り返すと100%まで行きました。

その後Windowsが起動するようになったので、何とかセーフでした。
通常のWindowsからディスクのチェックを実施…水色の画面でチェックと修復が進み、delete queryとか普段ではありえないほどメッセージが出ました。
イベントログも今日の9時からディスクエラーが連続しており、起動しなくなるまでログがエラーで埋まっていました。

まぁ自分の使用しているPCじゃ無いんだけどね…。

WindowsXP FAQ - 「次のファイルが存在しないかまたは壊れている」 というエラー メッセージが表示されて起動できません。


今時のサーバにはHDDをSASで接続するそうです。

URL:http://bit.ly/dYEPoD
「SAS」とは、Serial Attached SCSIの事で、パラレル伝送であったSCSI規格をシリアル化したものである。一般のパソコンではシリアルATAが良く用いられるが、SASデバイスは高速化と信頼性が優れているためサーバ用途で用いられる。

今ハードウェアの御見積りで選択されていたものではsmartアレイにSAS接続のHDDを3台繋げて「RAID1+HS」でした。SASって何じゃい、RAID1+HSって何じゃい?!と調べてみると、デバイスごとに6Gb/sの帯域があるそうです。「HS」はホットスタンバイの略だそうで、接続したHDDのうち2台をRAID1(ミラーリング)で構築し、残りのHDDはスペア。HDDに問題が起きた時は壊れたドライブを破棄、スペアのHDDでRAIDを構築してくれるそうです。

SASの接続ポートが外1口/内1口しかないけどそこはSCSIらしく、枝分かれしたケーブルで繋げられるとか。
他にもディスクの回転速度が15,000rpmだったり、300GBのHDDが1台5万円したりと高価だったり、色々とSCSIでした。

HP SmartアレイP212コントローラー
内蔵 Smart アレイ コントローラ
HP ProLiant サーバー システム構成図
今年夏に本格始動する次世代のSerial Attached SCSI [前編][中編][後編]


いつの間にかバッファローのNASシリーズは、家庭用がLinkStation、法人向けがTeraStationとなっています。どちらもHDDx4台・RAID5構成の製品があるのですけどね。

URL:http://amzn.to/gIPfcx
ネットワーク対応HDD(NAS)⇒LinkStation
メディアサーバとしてレグサ、DLAN、iPhone&iPad対応など、ホームユースな機能を備えた製品となっています。4ベイ装備ですがHDDは1台の搭載し、残りを増設可能とすることでリーズナブルになっているものもあります。

⇒でも最初1台ではRAIDになってませんし、しばらく使った後にフル増設でRAID5にしようとすると貯めてあるデータが消えるような気が…もう一台LinkStationが要るよな!?

管理者・RAID機能搭載NAS(法人様向け)⇒TeraStation
ビジネスユースとして、ウイルスチェック機能やRAID6対応などを搭載した製品です。ホットスワップ対応でHDD交換時にダウンタイムが0となっている点がいかにもビジネス向けです。

バッファローのHDD
ネットワーク対応ハードディスク[Amazon]

SATA HDD 2TB[Amazon]


【お買い得】2TBのハードディスクが1万円以下で売ってますよ!

URL:http://amzn.to/cRXf6M
WesternDigita製SATA接続2TBのHDDが新品でも9,890円とか、安くなりましたね。これを4ベイのRAID5対応NASにこれ詰め込んだら8TB!

そういえばTeraStationも8TBの容量の製品が発売されてますね。222,600円ですけどAmazonなら25%OFFで166,240円だそうです。

どうせなら7ベイ搭載可能なNASキットにすればもっと容量が大きくできます。RAIDはデータを分散して書き込むことで耐障害性と書き込み速度をバランス取ったやり方です。容量的にはHDD装置一本分がパリティとして使われるため4ベイなら容量が25%OFFです。これが5ベイなら20%OFF、7ベイなら14%分で済みます。その分装置が大きく高価になりますけどね。そんな7ベイのNASキットが102,000円です。HDDは7本で69,230円、合わせて171,230円で14TB、RAID5なら12TB使えます。

よく見るとWD製のこのHDDは回転数が5400rpmでした。日立からも2TBのHDDが出ています。これは少し高いだけで回転数は7200rpmです。単純に性能を考えると回転数が早いほうが良いらしいですよ。


ページ番号  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10