TOP 投稿 過去ログ 管理用 RSS RDF

足ひれの修理

URL://x68stage.ddo.jp/casper/sunbbs/sunbbs.cgi?67
8/6荒井浜海水浴場で足ひれの中央が割れた。
ゴムで繋がっていたので無くなりはしなかったけど、機能は失われた。
…これって修理できるかな?


とりあえずFRP工法で補強材を加えて固めてみる感じで。
他には溶かしてみたりとか…ダメならプラスチックを取っ払って自作モノフィンの材料にしようかと。
そういえば「プラリペア」というものがあった。接着後、自体が樹脂になるのでよさげ。
渋谷で買ってきたので、明日ためしてみる。

プラリペア:http://www.plarepair.net/

|

コメント

Casper [2005年08月07日(日) 13時14分]
プラリペアでの接着は無理のようです。
「リキッドをたらしてみて、少しでも材料が溶けるならしっかりとくっつきます」…ふき取るとキレイさっぱり。
…ガラス繊維も入れたけど、曲げるとパキッって…むりぽ。
足ひれの材質と思われる表示は「PAT.PEND」…PET(ポリエステル)、ペットボトルと一緒かよ!!
なるほど、足ひれの柔軟性はペットボトルだからなのだなぁ。
でもこの材質、プラリペアで付かないリストにはないんだけどな…(使えるリストにもないけど)
なので溶接で付けることにした。
溶接棒はペットボトルから切り出してきて、ハンダゴテで溶かしてつける。プラスチックは熱に弱いのだよ。
ハンダ付け用の普通タイプのコテなのでちょっと難しかったが何とかできた。
まぁ材料一緒だし、ハンドメイドなので強度が心配。多分壊れると思う。
次の機会にハンズで平らなコテを購入しておこう。
Casper [2005年08月07日(日) 18時50分]
ペットボトルもだめぽ。いや工法がダメなんだと思う。…工場で作れたんだから修理くらい。
まぁ全体が溶けるくらいの温度にして、型に流し込んでプレスだと思われるので、素人では修理不能かと。
…モノフィンの材料にする。→となるとゴム部分の材質が気になるところです。プラの穴を貫通してるし…。
今年で海に行くときは、途中で足ひれを買うこととする。
JR4TRA [2005年08月08日(月) 08時43分]
足ひれが壊れたようですね。購入してから1年以内であれば、メーカーの保証修理を考えてはどうでしようか。
それが駄目であれば、、メーカーに大変気に入っているので修理をしたいので、修理方法は‥?と、聞いてみては、‥。
メーカーとしてはそこまで気に入られているのなら、メーカーで修理をしましょうとか、割安で交換しましょうとか言ってくるのではないでしょうか。
あるいは、無茶苦茶な使用をしていないにも関わらず、壊れたのはメーカーに責任があるとして、お客様相談室に言ってみるのも一法。
修理としては、ゴム系統の材質の接着は弾力のあるゴム系の接着剤で、なおかつ耐水性があるものが良いでしょう。例えば、少し強度は少ないですがシリコンゴム系統のバスコークなどが良いのでは‥。
強度を増すために、小さな穴を開けて紐で縫い付ける方法もあります。貧乏臭くならないように糸の色を工夫してください。
接着剤のメーカーに相談するのも良いのでは?
Casper [2005年08月08日(月) 09時32分]
ゴム、シリコン系の接着剤ですか…確かにゴムだとくっつける事はできそうです。
折れた先が無くならなかったのはゴムがあったからですので。
問題はくっ付けてもふにゃふにゃ曲がるようだとダメなのです。かといってカチカチだと折れるし…。
…今度買うときはゴム系の足ひれにしようかと。
Casper [2005年08月08日(月) 09時38分]
ペットボトルはPET、ポリエチレンテレフタレートだそうです。
で、裏に書かれてあったPAT.PENDは材質ではないようです。
goo英和で調べると、Patent pending…特許出願中。
PATENTEDだと特許商品ってことだそうです。
…まぁ材質的にはペットボトルっぽいです。