TOP 投稿 過去ログ 管理用 RSS RDF

[DN-01]奥多摩へツーリングしてきました

URL://x68stage.ddo.jp/casper/i/20081102/
奥多摩 へそまん へそまんじゅう 本舗そろそろ紅葉の季節ということで奥多摩まで行ってきました。ブログのツーリング日記で「一度は奥多摩に行ってみろ」とのことでした。

RAMマウントでPSPを取り付けて、青梅街道に入るまでをナビさせました。市街地は一通とか走行車線で右左折固定になっていたりとかで、いかに早く情報を得るかが快適ドライブのキーになります。「真ん中の車線がなんで混んでるのだろう」と思ったら、交差点で右が右折専用とかね…。全てのみちにすべての場所への方向案内なんてないですし。どこで曲がるかをナビさせればかなり楽になります。

まずルートを検索させてデモ走行で高速に入るまでをチェックしました。「まぁナビ無くてもいけそうですねー」というのが感想でしたが…。
バイクに固定してスタートしてすぐ、ナビでは右に曲がって斜めに行っていました。ここは直進して交差点で曲がったほうが信号の無い場所で右折するよりらくなのですよ~。ちょっとルートから外れますが、再検索の許容内で戻ってきました。
で首都高④の入り口付近まで来たのですが、背後からの日光で画面は見れずどの進路かが分かりませんでした。道路は高速に沿っているので一番右を走ることにしました。すると
高速入り口は真ん中のやつだったのですよ。
右2つは高速入り口をスルーするバイパスみたいになっていて、トンネルをくぐって向こうの交差点の先まで行ってしまいました。大きい道路だし(4車線)戻るの難しいなー。と思っていたら…
ナビでは高速に乗ってることになっているのですよー。
高速は高架だし同じところを走っているので高度を計算に入れないと正確にいまどこの道路を走っているかは分かりません。あと高速に乗ると閾値パラメータが変わるのか、大きくそれていっても高速上を走っていました。
そんな訳で首都高に乗るのは止めて中央道にそのまま向かいました。調布ICで入り、八王子ICで下りました。あとは青梅街道まで国道411を道なりに行きました。

奥多摩 へそまんじゅう本舗日向和田駅近くの「へそまんじゅう本舗」で「へそまんじゅう」を買いました。何個か買うとサービスで1個もらえます。その場で食べる分です。
青梅街道は奥多摩湖のあたりまで混んでいました。「釜飯」という看板が目に留まりますねぇ。もう正午を回っているのですよ。どうやら「蕎麦」も名物みたいです。こちらも「手作り」「挽きたて」とか書いてあるのですよ。

とちより亭 風景 景色 奥多摩 坂道で「とちより亭」を目指したわけですが…山道すげぇーびっくりするくらいの坂道を経てたどり着きます。(地図) 眺めはサイコー。山小屋は薪で暖房ですか?!そんな場所にもかかわらず店の外まで行列になっていたので来た道を戻りました。途中道が細いので1台分しか通れません。前の車が待っていたので後ろについていたら上りの車を待っていたのでした。

無段階変速のDN-1はクラッチも自動です。アクセルを開けていくとクラッチが繋がって走り出します。減速は変速比を無段階に変えながらエンジンブレーキが効きます。時速15kmくらいでクラッチが切れるみたいです。坂道の場合ブレーキを放すと加速するわけですがクラッチは切れたままですね。再度エンジンブレーキを使いたい場合はちょっとだけアクセルを入れるとクラッチが繋がるわけです。

奥多摩湖 丹下堂 鶴の湯温泉 ながめ 景色 風景奥多摩湖の畔にある「丹下堂」でお昼にしました。「鶴の湯温泉」って書いてあります。「やまめ塩焼き付山菜定食」や「名物 しかにく定食」というのがありましたが1,500円…。後でおもしろ伝説ぷにちゃにも「どれにする?」と聞きましたが、値段を言ったら「俺もとろろめしかな」と。「とろろめし定食」800円。ごはん+とろろの他、けんちん汁、揚げとろろの海苔巻き、さしみこんにゃく、小鉢、お漬物のセットです。

奥多摩湖からは国道139で大月まで行きました。かなりの峠道でございます。松姫峠(標高1250m)途中の温泉に行けばよかったかな?(小菅の湯)
大月ICから中央自動車道で東京まで戻りましたが、談合坂から八王子まで混み混みでした。そろそろ燃料やばいしで車の横を抜けて行きました。

コメント

dmac [2008年11月03日(月) 22時35分]
奥多摩から大月の道はなかなかの峠ですよね。
中央道、休みの日の午後は小仏トンネルから20kmぐらいいつも渋滞しているので気をつけた方がよいです。