TOP 投稿 過去ログ 管理用 RSS RDF

OSごと新しいHDDに引越すのはどれが簡単?

現在使っているPCを、RAIDにしようかと思っていますが、RAIDじゃないところからRAIDにできるのかなぁと思ってます。ちょっと手間をかければ、RAIDで作り直すのが早いわけですが、各種アプリのインストールがめどいわけで…。

サーバ機は簡単ではありますがRAID0+1で稼働中。バッファロー製のRAIDカードでIDEのHDD4台で0+1です。ちょ~っとHDDの音が気になってきたけどまだ大丈夫でしょう。もし1台が逝っても交換すればミラーで元通りです。…予備のHDDを買っとく?!

VectorのPCショップのところでバックアップソフトを探したりしました。単純なファイルバックアップでは目的を達せられません。最低限でもOSごとコピーする機能が必要です。さらに注意事項のところをよく読まないと対応していない場合というのがあったりします。製品の紹介とか仕様の部分を見てそれぞれの製品を評価してみた。

Acronis True Image 10」の場合、OSの入ったドライブをまるごと、しかも起動させたままバックアップすることが可能です。しかし、シリアルATAのHDDには未対応で、RAIDも未対応です。

LB コピー コマンダー9」もOSのドライブを丸ごとコピーします。差分コピーもあるので前回作成したリカバリCDの変更点だけを追加CDに作成可能です。またコピー先の容量が違う場合に領域を自動で拡張する機能もあります。E-IDE/IDE、SCSI、シリアルATA、USB、IEEE1394のHDDに対応しています。
しかしサーバ系のOSには対応していません。→Server版をご購入ください。
ダイナミックディスク、LVM、ソフトウェアRAIDには未対応です。RAIDシステムだと製品CDから起動して使用できない場合があります。

LB Image Backup 7 Basic」はドライブイメージのバックアップに特化したソフトです。(→丸ごと)
ドライブをバックアップしてCDに直接焼くことができます。製品CDから直接起動できるのでインストールせずにバックアップすることも可能です。
ダイナミックディスクには対応しているようです。LVM、ソフトウェアRAIDには未対応です。

NetJapan Drive Backup 8.0」は、MicrosoftのVSSフレームワークを利用して、システムだけでなくアプリケーションも含めたサーバー全体をオンラインでバックアップします。バックアップイメージはネットワーク共有フォルダやCD/DVDに保存可能です。
ダイナミックディスクのサポート、IDE/SerialATA/SCSI/RAID(全てのRAIDレベル)のサポートなどとても高性能です。
Desktop Editionはメディアキット5,000円+ライセンス(2-9台)8,300円+年間サポート2,490円です。→15,790円

HD革命/BackUp Ver.7 Std」も、OSを含めてドライブ全体をイメージとしてバックアップ可能です。HDD内の複数パーティションもバックアップ可能です。Windowsの起動に最低限必要なファイルのみを収めた「Win-mini」機能のCDを作成することも可能です。
対応ドライブは、USB 1.1/2.0、IEEE1394、IDE RAID、SATA RAIDとなっていますが、RAIDは0または1のみ対応で、その他のRAIDは未対応。ソフトウェアRAIDも未対応とのこと…ちょっと心配ですね。

Norton Save & Restore」はリストアソフトとして有名な「Norton Ghost」に、指定ファイル・フォルダのバックアップする機能などを追加したパッケージです。バックアップされたイメージからフォルダ等を指定してリストアすることも可能です。
ダイナミックディスクには対応していると書かれています。RAIDは無理かな?
Save & Restoreは対応OSのところに2000が無いけど、Ghostの方だと対応していると書かれていて、多分動くと思います。
ソフトウェアはMicrosoft .NET 1.1 Framework上で動作するみたいです。

Vector - ユーティリティ | バックアップ
LB コピー コマンダー9
LB Image Backup 7 Basic
Acronis True Image 10
NetJapan Drive Backup 8.0
HD革命/BackUp Ver.7 Std
Norton Save & Restore

コメント

JR4TRA [2007年03月04日(日) 00時53分]
結論は、どれ?
かすぱ [2007年03月04日(日) 04時39分]
RAIDを使っていなければ「LB コピー コマンダー9」が便利そうです。現在のバックアップソフトはどれもOSを起動したままドライブイメージで取れるみたいですし…。決め手は「コピー先のHDDに合わせた自動拡張機能」です。新しくHDDを買ったら昔の容量では余ってしまいます。今使っているサーバ機はそれぞれ120GBのHDDを積んでますが、今なら250GBを4個とかいけちゃう訳で、HDDの容量がこれからも増えるとなると、この機能は非常にお得なのですよ。シリアルATAも対応していて最近のニーズにも合うかと。

でもRAIDを導入する、またはしているとなると「NetJapan Drive Backup 8.0」以外は考えられませんね。RAIDに完全対応をうたってるのはこれだけ?! なにやら業務用っぽい薫りがするのですよ。

まぁダイナミックディスクでソフトウェアRAIDに移行させるならともかく、RAIDカードをシステムドライブとして導入するなら、OSを最初から入れるべきなので、さっくりと新しいHDDで組もうかと…。データの退避はTeraStationが強力にバックアップといいますか、まるごと入ってまだ余りあるというか…。