ページ番号  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10

FacebookへBlogの更新を反映させる。RSS⇒feedburner⇒RSS Graffiti。リンクがうまくいかないけど…?

URL:http://bit.ly/iPWZ3Y
自分のメインストリームはブログです。Facebookは「いいね!」ボタンで興味のあるページをクリップしておくには良いのですが、検索性と過去のものを見るのが不便すぎるのでイマイチです。でもまぁブログの更新はFacebookにも反映させたいです。ブログに書いたものを再びTwitterやFacebookに書き込むなんて面倒です。

そこでFacebookへの反映は「RSS Graffiti」を用います。RSSフィードを登録しておくと自分のウォールにブログ更新が反映されます。RSSのタイトルはタイトルへ、本文は本文へ、本文中の画像はサムネイルへと表示が対応しています。更新日付を見て新しい記事だけが反映されるようになっており、RSSの更新から反映までの時間は「as soon as possible」から「once a day」までが選べます。

少し前「RSS Graffiti」がRSSフィードの解析でエラーが発生するようになり、別の用途で用いている「feedburner」が出力するRSSフィードの方を喰わせるとうまく行きました。feedburnerには「スマートフィード」や「ブラウザフレンドリー」といった、受け取り手に合わせた形でRSSフィードを生成する機能があります。要はfeedburnerが認識できる形で更新内容(RSS)を作れば、feedburnerが変換して出力してくれます。まぁOperaはRSSをさらに自分なりに変換してしまうので「ブラウザフレンドリー」の部分は確認できなかったりしますが、「RSS Graffiti」にエラーが発生しなくなったのでちゃんと出力先に合わせた変換を行なってくれたのでしょう。

ところがFacebookに表示されているタイトルのリンクが機能しません。
「invalid feed request Error 400」
と表示されて目的の記事へ飛んで行かないのです。
Facebook上の表示
元記事⇒
 ■[GoPro]バイク⇒ヘルメットマウント走行テスト
feedburner⇒
 ■[GoPro]バイク⇒ヘルメットマウント走行テスト
RSS Graffitiのリンク先⇒
 ■[GoPro]バイク⇒ヘルメットマウント走行テスト
Facebook上のリンク⇒
 ■[GoPro]バイク⇒ヘルメットマウント走行テスト


●Facebook上のリンク
http://www.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Ffeedproxy.google.com%2F%25E2%2580%25BEr%2FProjectNote%2F%25E2%2580%25BE3%2Fe6ltj58R5uU%2Fsunbbs.php&h=56be2
●URLデコード
http://www.facebook.com/l.php?u=http://feedproxy.google.com/?r/ProjectNote/?3/e6ltj58R5uU/sunbbs.php&h=56be2
●URLエンコード
⇒http%3A%2F%2Ffeedproxy.google.com%2F%7Er%2FProjectNote%2F%7E3%2Fe6ltj58R5uU%2Fsunbbs.php
●RSS Graffitiのリンク先
http://feedproxy.google.com/~r/ProjectNote/~3/e6ltj58R5uU/sunbbs.php


RSS Graffiti
feedburner
Unicode - Wikipedia
波ダッシュ - Wikipedia


MHS-TS20K | モバイルHDスナップカメラ “Bloggie”(ブロギー) | ソニー

URL:http://bit.ly/edRuYe
MHS-TS20K | モバイルHDスナップカメラ “Bloggie”(ブロギー) | ソニーSonyのBloggieシリーズに新製品です。画素数アップで360度パノラマ撮影が綺麗になります。でも記録が内蔵メモリーのみと割り切られました。
2011年2月25日発売予定!
MHS-TS20K
・1/2.5型 CMOSセンサー 1,300万画素
・デジタルズーム(4倍)
・電子式手ぶれ補正(アクティブイメージエリア方式)
・記録:内蔵メモリー8GB
・映像:MPEG4 AVC/H.264
 連続で記録できる時間は約29分です。
 1つの動画の最大サイズは約2GBまでです。
・動画モード連続使用時間⇒約120分
・電源:リチウムイオンバッテリー
    NP-BK1:3.6V/3.4Wh(970mAh)
・3型液晶モニタ(16:9)・タッチパネル
・(S)シルバー、(P)ピンク、(L)ブルー
・「ソニーストア」では限定カラーの「ブラック」を注文出来ます。⇒販売予定価格:24,800円(税込)
本体内にUSB端子を内蔵しており、パソコンに接続すれば「Bloggieソフトウェア」が自動的に起動します。撮影した動画や写真を手軽に「YouTube」「Facebook」「mixi」などの動画共有サイトに投稿出来ます。予め本体で「アップロード予約」しておくと接続時にアップロードが開始されます。

付属の「360ビデオレンズ」を使えば周囲360度を撮影できます。動画撮影モードでは「1920×1080 30p」となり、静止画撮影モードでは「8M」での撮影になります。
従来機「MHS-PM5K」では、動画撮影モード「1280×720 30p」、静止画撮影モード「5M」でした。有効画素数が約2倍に向上しているので、より鮮明な映像となります。

本体最下部に三脚取付穴があります。ミニ三脚を取り付けるとテーブルの上に置いて周りに座った人を撮るのが安定して出来ます。

ソニーストアで限定カラーの「ブラック」を注文すると24,800円(税込)ですが、長期保証<3年ベーシック>となります。故障してもソニーが無償で修理してくれます。プレゼント品の場合でも対応が利くので贈り物に最適!

“ブロギータッチ”「MHS-TS20K」 │ モバイルHDスナップカメラ“Bloggie”(ブロギー) - ソニーストア
MHS-TS20K | モバイルHDスナップカメラ “Bloggie”(ブロギー) | ソニー
“ブロギータッチ”カタログ[PDF]

MHS-PM5K | モバイルHDスナップカメラ “Bloggie”(ブロギー) | ソニー
毎日、気軽に、フルハイビジョン撮影。360度撮影も楽しめる、わくわく“bloggie”(ブロギー)


インフル療養期間中につき、外出するとご迷惑になるのでProjectNoteの改修に費やす。

●やりたいこと
・データベース使用
⇒MySQL
・スマートフォン対応の表示
⇒jQuery Mobile使ってみよう。CakePHPと同時に使えるのかなこれ?
・検索結果を20個ずつ区切ってページで区切って表示
⇒MySQLでSelectするとき良いのがある。
またCakePHPを使えばページ付けの機能を使って、表示する内容をページに分けることができる。
・使用言語はPHP
⇒あと、CakePHPで行ってみよう。
・今までのcgiを活かす
⇒CakePHPでは今までのフォルダに突っ込むのは無理そうです。

●環境
・Apache 2.2.14
・PHP 5.3.1
・Perl 5.10.1
・Ruby 1.9.2p0
・MySQL 5.1.41
・CakePHP 1.3.5

●user
[726f6f74][666c6173686d616e]

xampp for windows
CakePHP
The Cookbook へようこそCakePHPの料理本(マニュアル)
CakePHPフォーラム
CakePHP - Wikipedia
CakePHPで高速Webアプリ開発
オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby
日本MySQLユーザ会
jQuery Mobile…リンクをボタンにしてくれたりするそうです。他にも色々♪


BloggerのブログでRSSを見る方法

BloggerのRSSを取得する方法について調べてみた。

サイトアドレス/feeds/posts/default?alt=rss
以下のサイトなら、その後ろに[feeds/posts/default?alt=rss]を入力すればOK。
徒然なるまま~ふもっふ~
⇒ http://ture-mama.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss

FeedBurner
GoogleはFeedBurnerというRSSを扱うサービスも吸収しています。
ここに自分のサイトが作成するRSSを登録しておけば、色んな形式・表示に対応させることができます。
もしサイトを引っ越すとしてもFeedBurnerの登録を変更するだけで対応可能です。
(FeedBurnerでRSSを見るURLは変えなくて良いので…)
BloggerもGoogleだし。Googleのアカウント情報を見るとサービス一覧に「FeedBurner」があるはずです。


BLOG Tokyo | BloggerでRSSフィード&リード
suz-lab - blog: BloggerのフィードをRSSで取得するには


ページ番号  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10