ページ番号  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10

購入済みの動画編集ソフトについて。

現在持っている動画編集ソフトは3つ。

TMPGEnc 4.0 XPress
主にTVキャプチャーの編集に使用している。
ビデオトラックのサムネ表示とシーンの自動検出が便利だった。今までフリーのTMPGEncで作業していたが導入してから捗るようになった。

・カット編集
・インタレース解除
・クリップ
・ノイズ除去
・MPEG2 ⇒ DivX
・バッチ処理

EDIUS Neo 2
Xactiで撮影した車載動画の編集用として購入。とにかく手ぶれをどうにかしたかった。手ぶれ補正機能は確かに働くが解析に時間がかかる上、元々ブレて撮影されているものだからはっきりとした画は得られないことが分かった。出力できる動画もTVやDVD用のものとなるため、Web用には向いていない。

・手ぶれ補正機能 proDAD社「Mercalli」
・早回し、スローモーション機能
・AVCHD、MotionJPEG、MPEG4対応
・ピクチャー・イン・ピクチャー

Vegas Movie Studio 9 Platinum Edition
GoproHDで撮影した車載動画の編集用として購入。h.264対応は必須。あとBGMを何とかしたかった。自動でBGMを付けてくれる機能があります。簡易版ですが簡単にBGMができる⇒曲の長さとスタイルを選ぶだけ!あと複数トラックで動画をレイアウト出来ます。

・マルチトラックビデオとオーディオの編集
・ビデオオーバーレイ
・AVCHD対応
・自動BGM作成「Cinescore Studio」簡易版
・5.1chオーディオ出力


株式会社ペガシス
トムソン・カノープス株式会社
Sony Creative Software


「Avidemux」⇒多形式に対応した動画編集ソフト。入力と出力に対応形式が豊富なのは良いですね。

URL:http://fixounet.free.fr/avidemux/
「Avidemux」は、多形式に対応し、動画のカットと連結、各種フィルタ処理を持つ動画編集ソフトです。
入力と出力の両方で豊富な形式に対応しているため一次変換にも使えます。対応形式⇒AVI / MPG (MPEG-1 / 2 / TS ) / VOB / ASF / WMV / MOV / MKV / OGM / FLV / MP4 / M4V / 3GP
日本語言語ファイル ver.2.5.4

mp4で出力
・映像⇒「MPEG-4 AVC(x264)」
・音声⇒「AAC(FAAC)」
flvで出力
・映像⇒「FLV1(lavc)」
・音声⇒「MP3(LAME)

Avidemux
日本語言語ファイル ver.2.5.4
Avidemuxの使い方
Avidemuxの概要や使い方を紹介


可逆圧縮コーデック「Huffyuv」について

URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/Huffyuv
動画の編集で様々な機能のソフトウェアを使用する場合、動画データを引き継ぐためには作業用のファイルとして保存していく必要があるが、MPEG2などの不可逆圧縮なコーデックを使用するとブロックノイズなどの劣化が生じてしまう。かといって無圧縮だと途方もなく大きなファイルサイズとなってしまうため、中間ファイルは可逆圧縮なコーデックを使用するのが望ましい。
Huffyuvとは
Huffyuv(ハーフワイユーブイ)とは、主に動画キャプチャソフトやノンリニア編集において、録画されたAVIファイルやAVI中間ファイルの圧縮用として、よく使われる可逆圧縮コーデックである。
Huffyuvは可逆圧縮のため変換しても映像を劣化せずに圧縮することができる。
■拡張子:.avi
「Huffyuv」は加逆圧縮な動画用コーデックである。
動画のキャプチャーや編集において数多く利用され実績もあるコーデックである。
かくゆう「動画のブレ補正」の書込みでオススメされました。

「Huffyuv」の本家ページは存在しないらしく、各地の保管庫からダウンロードする。
使い方はググれば色々と見つかるはずである。
使用するソフトウェアを使って説明しているページがあれば望ましい。
基本的にはインストールして、保存時にコーデックを選択するだけだが…。

インストールできない、動画形式に選択されない、使い方が分からない場合は他のコーデック、編集ソフトを検討しましょう。

Huffyuv_mt (lossless@wiki - 保管庫)
Huffyuv - Wikipedia
窓の杜 - AVIファイル用可逆圧縮コーデック「Huffyuv」
LCL
Fast Codec
Ut Video Codec Suite
ニコニコ動画向け MAD製作Wiki
IgCodec - 高速可逆圧縮動画コーデック


【フリーソフト】動画の手ブレ補正を考える【VirtualDub + Deshaker】

Xactiで撮った車載動画の振動がひどいんだ。たぶんマウントの方法が悪いのだが、
いまあるファイルを見られるものにするにはぶれを直す必要がある。
業界用語では「スタビライズ」と言うらしい。
フリーでこれを行うなら「VirtualDub」のプラグイン「Deshaker」を使う方法があるらしい。

まず動画を入力できる形式に整える必要がある。
DivXのAVI形式が使えるみたいなので、
「FreeVideoConverter」でh.264のMPEG4形式からAVIに変換した。
あとは動画のメニューからフィルターの設定を開いて「Deshaker」を使えるようにする。

「Deshaker」は2passの処理が必要みたいです。
1passのタブで設定して一度フィルタのプレビューが必要です。
ちょっと時間がかかりますけど、1フレームごとに動画を解析して
画面がどのように動いたかをまとめているようです。
その結果を元に2pass目で保存します。1pass⇒2passと連続して実行できると良いのだけれど…。
まだ手作業です。バッチ処理する機能もあるみたいですし、なんとかなりませんかねー。

pass2の設定で、前30フレームをもとに画面を切り出す設定なのですが、
そうすると最初と最後の合計60フレーム分が何も無い状態になります。
この効果を設定しないとカメラが移動した分だけ画面が欠けてしまうのですよ。
欠けた動画もちょっと面白かったりしますけど実用的ではありませんね。

画面が30フレーム遅れて作られるので、音声がその分だけ遅れてしまいます。
音声のインタリーブという設定で遅れる時間を調節します。

圧縮の設定は「ffdshow」コーデックにおまかせです。
wmv9とかdivxとか色々な形式が選択可能です。

一応、スタビライズは行われぶれていた映像が改善されます。
しかし手順にエンコード/デコードが混じるので劣化してしまうのですよ。
非圧縮のコーデックを使うとか、作業用にめいいっぱいHDD容量を用意するしか…。
これが「After Effects」なら「トラッカー制御」でまとめて処理できるのですよ。
「Mercalli」というプラグインがあればフィルターとして編集の合間に入れられるとか。

■手ブレ補正 無し

■手ブレ補正 済み


フリーソフトで動画の手ぶれ補正する - ボクはママチャリSOS
A GUIDE TO USING DESHAKER(英語ページ)
Deshaker - video stabilizer(英語ページ)
HONDA DREAM50 揺れる想い (手ブレ補正ソフトの紹介編)

コメント

かすぱ [2009年10月15日(木) 10時25分]
手ぶれを直した後で別の編集ソフトに持っていくなら、出力形式は「Huffyuv」などの可逆圧縮なコーデックを使用すると良いかも。「ffdshow」のエンコーダーは色々な設定が使えるけど最適というわけではないそうです。とりあえず保存するなら楽で良いのだけれど。
ブログに乗せられる[MPEG4 h.264]への変換は「つんでれんこ」にお任せしました。

ページ番号  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10