ペットで狩りは淡々と進む

魔法書のページ集めに苦労する「サンダー」を初めから持ってる頼もしいやつです。
頭は良いけど力は少なめ。召還時間は長いほうか?
「白耳カワイノシシの毛×5」のクエストに連れて行ったけど、すぐに戦闘不能です。まぁレベル低いし…。あとサンダーを使ってくれません。どうしたらいいでしょうか。

雷犬と呼ばれますけど、こいつ飛ぶし!!地面に付く長い耳でパタパタと飛びます。結構なスピード。基本的に殴り専門で、ロックしてからクリック連打。テイルズウィーバーをクリックゲー(by ぷにちゃ)と言ってましたけど、どっちもどっちな感じだ。もちろん相手が強くなるとそうも言ってられず、ジャンケン後出しバトルに突入します。
自動では出してくれなかったサンダーですけど、自分で操作してるのでサンダーは普通に使えます。最初パリッと雷撃が出て、しばらくしてからズドーンともう一発キツイのが当たる感じ。ステータスでは最大ダメージが200とか言ってる。マナに余裕があれば最初の一撃とか便利そう。
----------------------------------------------

魔法を連続で唱えると威力が上がる。アイスボルトの場合、それぞれがストックされて攻撃回数が増える。ファイアボルトの場合、チャージされて一撃の威力が上がる。サンダーの場合、一発目が出た後更に唱えていくと最後の一撃が強力になる。
…サンダーが使えるけど、ペットの今のマナだと2回が限度か。マナP使ってやるのかそれ?!
--------------------------------
ペットの転生はレベルと年齢が1からになるそうです。あと違うペットカードで別の種族にできます。スキルはそのままを保持。次のペットが持っていないスキルでも使えないだけで、使える種族にすればまた使えるようになる。
ペットのスキルは特定レベルになるとランクが上がる。転生してレベル1でもランクはそのままで使えるが、ランクアップには更にレベルを上げないとダメだそうです。…種族ごとにランクアップに必要なレベルって違うのかな?
転生時ステータスとか言ってるけど、初期ステータスにスキル補正が付いただけだよな?!
あとプレイヤー転生では、髪型とか変えなければ安いほうのカードでOKらしい。
-------------------------------------
8/2 イベントですけど「釣り大会」じゃなかった。「ペット巨大化大作戦」だった。
敵を倒すとフクロウ食券が手に入る。それを使ってペットが大きくなるラーメンをゲット。それを使ってペットを大きくしていくルール。ラーメンは3種類あって、伸びる量が大・中・小。しかしその分リスクがあって、元の大きさまで戻ってしまう確率が3割・2割・1割と設定されてます。
とりあえず「秘密道具」が40cmくらい伸びたけど…元に戻ったりした。