第1回箱根ツーリングの予定
レンタルバイクなら今すぐ乗れますね。
ということで7月13日にバイクを予約しました。
目的地は箱根の温泉。えっ温泉につかるだけ?!
バイクはバイクレンタル819の世田谷駒沢店で、「Kawasaki Ninja250R」を予約しました。提携店が複数あり、それぞれのお店で借りれば色んなバイクに乗れそうだったので、とりあえずこのグループを御贔屓にして乗りたいと思います。
料金は8時間で10,400円です。2回目以降は会員価格で5%安くなるらしいです。次に乗るとしたら「DN-01」にしようかな。
箱根行きのルートは、お店を出たらR246→東京IC→(東名高速道路)→厚木JCT→(小田原厚木道路)→箱根口IC→東海道(R1)で箱根入りです。ルート検索では【80.4km、1時間15分、1,950円】と出ました。
さてと、どの温泉につかってきましょうかね?
■箱根温泉 - Wikipedia
・箱根七湯
箱根湯本温泉、塔之沢温泉、宮ノ下温泉、堂ヶ島温泉、底倉温泉、木賀温泉、芦之湯温泉
昔から言われてきた有名なところが「箱根七湯」。その後に開発が進み、今では「箱根二十湯」と言われています。
7/7 ヘルメットはフルフェイスで、グローブと一緒に教習所に行くときに買ってあります。土曜日の午前中に「ナップス世田谷店」に行って、ライダージャケットとブーツを買いました。荷物は日帰り温泉するだけなので、地図と水筒とバスタオル&シャンプーを持っていけばいいよね。
ということで7月13日にバイクを予約しました。
目的地は箱根の温泉。えっ温泉につかるだけ?!

料金は8時間で10,400円です。2回目以降は会員価格で5%安くなるらしいです。次に乗るとしたら「DN-01」にしようかな。
箱根行きのルートは、お店を出たらR246→東京IC→(東名高速道路)→厚木JCT→(小田原厚木道路)→箱根口IC→東海道(R1)で箱根入りです。ルート検索では【80.4km、1時間15分、1,950円】と出ました。
さてと、どの温泉につかってきましょうかね?
■箱根温泉 - Wikipedia
・箱根七湯
箱根湯本温泉、塔之沢温泉、宮ノ下温泉、堂ヶ島温泉、底倉温泉、木賀温泉、芦之湯温泉
昔から言われてきた有名なところが「箱根七湯」。その後に開発が進み、今では「箱根二十湯」と言われています。
7/7 ヘルメットはフルフェイスで、グローブと一緒に教習所に行くときに買ってあります。土曜日の午前中に「ナップス世田谷店」に行って、ライダージャケットとブーツを買いました。荷物は日帰り温泉するだけなので、地図と水筒とバスタオル&シャンプーを持っていけばいいよね。