ページ番号  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10

USBメモリ型の検索ツール「Trend Micro Portable Security」(トレンドマイクロ ポータブル セキュリティ)

URL:http://bit.ly/oyEDv5
Trend Micro Portable Security、USBメモリ型検索ツールTrend Micro Portable Security™はUSBメモリ型の検索ツールからウイルスの検索・駆除が可能なソリューションです。
新たにソフトウエアをインストールできない環境やネットワークに接続できない環境に対して、最新のパターンファイルによるウイルスの検索・駆除を実現します。

管理プログラム
管理プログラムは検索ツール[USBメモリ型]内に格納されており、インターネット接続可能なコンピュータにインストールして使用します。
パターンファイルや検索エンジンなどのアップデート、ウイルス検索の設定や検索ツールとの同期、ログデータのインポートや管理などを行います。
ウイルス検索の設定やログデータのインポートは複数の検索ツールに対してまとめて管理できます。

検索ツール
接続した端末のウイルス検索を行い、ウイルスが検出された場合は、駆除・隔離・放置などの処理を行います。検索結果は検索ツールにログデータとして保存されます。

※TMPSはお客様の任意データの書き込み領域を持たないため、通常のUSBメモリとしては使用できません。
※TMPSには検索対象端末へのリアルタイムスキャン機能はありません。

動作環境
●管理用コンピュータ
・Windows XP Professional SP1 / SP2 / SP3
・Windows Vista Business / Enterprise / Ultimate SP1 / SP2
・Windows 7 Professional / Enterprise / Ultimate (SP1含む)

●検索対象端末
・Windows XP Professional SP1 / SP2 / SP3
・Windows Vista Business / Enterprise / Ultimate SP1 / SP2
・Windows 7 Professional / Enterprise / Ultimate (SP1含む)
・Windows XP Embedded SP1/SP2/SP3
・Windows Embedded Standard 2009
・Windows Server 2003 Staandard/Enterprise SP2/R2 SP2
・Windows Server 2008 Standard/Enterprise SP2

Trend Micro Portable Security™ (トレンドマイクロ ポータブル セキュリティ) | 法人のお客様向けソリューション : トレンドマイクロ
トレンドマイクロ、ウイルス検査機能を内蔵したUSB型対策ツール「Trend Micro Portable Security」
ASCII.jp:USBメモリ向けのTrend Micro Portable Security
商品「Trend Micro Portable Security™(TMPS)」を、さわってみた
株式会社エス・シー・ラボ - USBメモリ型ウイルス検索・駆除ツールのご紹介
NEW PRODUCT トレンドマイクロ、USBメモリ型ウイルス検索・駆除ツール Trend Micro Portable Security(TM)を発表
法人様向け直営ストア トレンドマイクロ ダイレクトストア|インストール不要のUSBメモリ型ウイルス検索・駆除ツール
好評につき第2弾!ウイルスチェック専用USB 試して納得!おトク!キャンペーン | 大塚商会
Windows Embedded Standard 2009
Windows Embedded - Wikipedia

コメント

JR4TRA [2011年09月14日(水) 23時40分17秒]
メインのパソコンの調子が悪くなりました。データー用のDドライブが認識されません。システムファイルにエラーがあるのでOSの入ったCDを挿入するとファイルを修復します。と出ますが、CDが壊れています。DドライブのHDを取り出して、何とかデーターを取り出せそうです。約10時間かかるそうです。
それでも入力し直すことを考えれば良しとしましょう。

同じURLで2度、3度アクセスがある件について

アクセスログを見てみると、最近同じURLで続けてアクセスされるみたいです。
同じURLをクリックしただけなら当然同じURLで記録されるわけですが、
同一IPからの連続アクセスは記録しない設定だし、Google検索からの複雑なURLの場合でも、
同様に複数回アクセスされている感じです。

2度目のアクセスについて、ログには「FROM(どこから来た)」は記録されているけど
「PAGE(どのページを見た)」が記録されていない感じ。

いくつかのIPアドレスが記録されました。いくつかあるようです。
「216.104.15.138」
「216.104.15.142」
「150.70.84.173」
「150.70.84.171」
「150.70.84.151」
「74.125.74.194」←これは別件かな…?

IPアドレスをぐぐってみると、
IPアドレス216.104.15.xx またトレンドマイクロの嫌がらせが・・・ - 暇人STRのブログ
という記事が見つかったりしました。トレンドマイクロのウイルス対策ソフト?
Web見ているときにリンク先にウイルス、ボット等が埋め込まれていないか調べているの?

「216.104.15.138」「216.104.15.142」については「TREND MICRO INCORPORATED」で登録されているものでした。
「74.125.74.194」はGoogleみたい…。
「150.70.84.173」「150.70.84.171」「150.70.84.151」は「Japan Network Information Center」で登録されています。「社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター」だそうです。ドメイン名の管理とかしている団体だったような気がします。

アクセスの順番は、普通のアクセスが最初、次にトレンドマイクロ、3番目にJPNICとなっています。

IPひろば


ページ番号  1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10