
走行距離が44,444kmになりました。

11月の3連休に磐梯吾妻スカイラインへ行ってきました。今年は無料だしちょっと遠出したかったのです。…ちょっと季節が遅かったですね。ここの紅葉はもっと早い時期で、10月末にはシーズンを終わっていたようです。

浄土平にバイクを停めて吾妻小富士に登りました。階段がちょっと急ですが富士山もこんな感じなのかな?高さがスケール違うとは思いますが…大小の石が山の形になっている感じです。山頂は火口になっていました。まぁデカイよねー。

浄土平からは火山性ガスの発生地帯になっていて、しばらくは草木が生えていません。そこでは車を止めるのが禁止になっている程です。

標高を下げて降りてくると、ふもとはまだまだ紅葉でした。
「天狗の庭」⇒天狗がここで飛び跳ねて遊んだという言い伝えがある。『吾妻八景』ビューポイントですぞ。

乳白色のにごり湯の高湯温泉「のんびり館」に入って帰ることにしました。以前にも同じようにこの場所来た時にもここに入りましたが、色といい香りといい良いですね。
2013/11/12 山が積雪して磐梯吾妻スカイラインが通行止めになりました。15日には冬期閉鎖に入ります。
■
Casperの眼[2013/11/03]■
Casperの眼[2013/11/21]■
磐梯吾妻スカイライン - 福島県の観光道路 - 福島県道路公社