■[1100] 「PCと相性のいいHDDレコーダは何ですか?」 Casper 2003年04月23日(水) 02時05分 |
テレビをとる専用のHDDレコーダが欲しいです。
さて、何がよろしいでしょうか。
ただ録画するだけじゃなくて、PCに取り込んでDivXにしないといけません。
DVD-RAMやDVD-RWのやつは、リッピングでPCに取り込むのでしょうか。
それとも普通にコピーできますか?
■[1099] 「わずか8個の命令で、とりあえず処理しちゃう言語」 Casper 2003年04月22日(火) 10時49分 |
でっかい配列と、配列の場所を表すポインタがあります。
そして、
> ポインタを1進める
< ポインタを1戻す
+ ポインタの指す要素の値を1増やす
- ポインタの指す要素の値を1減らす
. ポインタの指す要素の値を外に出力
, 外から値を入力して、 ポインタの指す場所へ入れる
[ ポインタの指す要素の値が 0 だったら対応する次の ] までジャンプ
] 対応する前の [ までジャンプ
という命令で、全てのプログラムを表現できるという言語があります。
それが「Brainf*ck」です。
とりあえず、"Hello World!"を出力するプログラム…。
>+++++++++[<++++++++>-]<.>+++++++[<++++>-]<+.+++++++..+++.[-]>++++++++[<++
++>-]<.>+++++++++++[<+++++>-]<.>++++++++[<+++>-]<.+++.------.--------.[-]>
++++++++[<++++>-]<+.[-]++++++++++.
…ネタ?
--------------------------------------------------
■The Brainfuck Archive
とかで処理系が手に入りますが、自分でインタプリタを書いた方が早いかも…。http://www.kmonos.net/alang/etc/brainfuck.php
■[1098] 「TEXHNOLYZE…?」 Casper 2003年04月20日(日) 23時18分 |
今期で最も切れていて、最も電波なアニメです。←オレ、断定
…これ(↑)、どう読むのでしょう。
なにせOPを含めて、始めから11分ごろまで誰もしゃべりませんでした。
その後も1、2回ほど会話シーンあっただけで、何も説明されないまま次回に持ち越されました。
(次回予告も意味不明…)
この際だから、HPとかの紹介も見ずに、「謎のアニメ」として生暖かく見守る所存です。
------------------------------------------------
アニメを録るとき、画面には表示されてないけど保存はされているということがありました。
よくわかんないですね…。
始めは「失敗しているのか?」と思い、録画中止にしてましたが、ファイルはそれまでの分ができていたため、ちょっと放置してみました。
するとちゃんと30分ぶんができたため、放置プレイに決定です。
でも、どこかまちがっているので、正しく録る方法を用意しないと不安です。
…「宇宙のスティルヴィア」は見逃せません。だれか予備でキープお願いします。
■[1097] 「動画が白飛びしてるかも…」 Casper 2003年04月20日(日) 21時51分 |
デジにょはOPが明るめである。でも同系色で揃えてきて「さぁどうだ」、というのはデザイン的にどうなのだろうか…。
背景に合わせて、文字の色は白か黒…見栄えとはそういうことだと思います。
逆に気づいて欲しくないときは、同系色でこっそりこそこそ…。
でも、やっぱり明るいところが白飛びするのはまずいので、今度からはガンマ値を少し下げてみます。
…こういうのは元の段階から修正するのがよいのだろうか?
それともTMPEGEncのDivX最終段階でするべき?
(CRTの調整も必要か…)
■[1096] 「チャット」 Casper 2003年04月20日(日) 00時14分 |
要望によりURLを書いておきます。
http://js-labo.hp.infoseek.co.jp/wtalk.html
http://x68stage.zive.net/casper/wtalk/wtalk.cgi
井戸端会議
http://x68stage.zive.net/dmac/cgi-bin/chat/
■[1095] 「WindowsXPを消しました」 Casper 2003年04月19日(土) 13時20分 |
…LANを抜いたのがまずかったらしく、WinXPが使えなくなりました…。
いや、不正使用を防止するためって、このような仕様にするかな…。
マシンの構成が25回変わると、シリアルを再発行してもらわないと使えなくなるそうです。
はっきり言って面倒だし、XPのSP1は遅くなるそうなので、OSを変えました。
…それをしたのが昨日…その後、エンコに必要なソフトを突っ込んで設定…動物のお医者さんとかをエンコ中です。
…何気に30分のアニメを1時間でエンコできるようになりました。
必要なソフトを探していると、DivX5.04が公開されていました。
…エンコ環境は5.02のままです…すでに5.04ですか…。
まぁ、苦労して新しくする必要も無いし、いい評価が報告されたら変えようと思います。
…エンコ用PCには5.02、サーバやNY機には5.04を入れるか…。
--------------------------------------
ただいま会社で仕事中。
今日で仕上がれば明日は休める。
これもGWをおもいっきり休むための道のりです。
--------------------------------------
「動物のお医者さん」がエンコできましたが、300MBを超えました…。
龍難:アニメ以外は85%でいい…http://www.divx.com/
■[1094] 「専用ハードが欲しくなってきました」 Casper 2003年04月19日(土) 13時08分 |
↑は、もちろんTVアニメを録るやつのことです。
サーバ機でキャプチャーしてるけど、たまに初期化に失敗して終了してしまうことがあります。
Win98のときは、そのままフリーズしてましたが、Win2kだと失敗していても予約時間が終われば終了します。
…落ちないのはいいんだけれど、やっぱり失敗してしまうことがあるみたいです。
まぁ、次の予約で成功すれば録られるあたりはGoodですけど…。
というわけで、成功することが保証されてるような専用ハードが欲しいと思うわけです。
でも、DivXにするならデッキタイプのじゃなくて、もっとPCよりなものの方が楽です。
IO-DATAのHDDに録るやつとかは、そのまま外付けHDDになったりするので便利かもしれません。
まぁ、DVD-RAMドライブもあるし、それに対応したやつを使えばいいわけですが…。
他の手段としては、今みたいに録り逃したものはNYで集めるか、
他の人も録るようにしておいて冗長性を持たせるとかが考えられます。
…そのためのリク板だったりするのだが、そんなに使えてないですね…。
今期のアニメは多いので、各人のいちおしをそれぞれが確保しておくというのが、ベターだと思われます。
現在、気になるアニメのトップは「宇宙のスティルヴィア」、次が「ラストイグザイル」です。
あと「プロジェクトX」と「動物のお医者さん」も外せません。
------------------------------------------
そういえば、新番が全部出揃いましたね。
早急にエンコするので確認してください。
■[1093] 「どこか、だだっ広くて、自由に使える広場はないか?」 Casper 2003年04月16日(水) 09時25分 |
N研で飛行船を飛ばした話を見て…ええな~。
私の住んでいる近くで、ラジコン飛行機を飛ばしても、他人に迷惑をかけない場所ば無いものか?
実家のあたりだと、休日の学校とかいい感じ。
でも、東京だとグラウンドが狭いうえに、門が閉まっているので入れません。
公園も結構人がいるし…。
■[1092] 「OpenOfficeを導入した」 Casper 2003年04月15日(火) 23時05分 |
OfficeというとMSのになってますけど、他にもOfficeと名のつくソフトは出ているわけで…。
OpenOfficeも似たようなやつです。
なにげにMSの形式も読めちゃうので、便利です。
まぁ、完璧とはいえませんが、なかなかの互換性で、普通に使うならいけているのではないでしょうか。
…EXCELでシートに日本語を使っていると、OpenOfficeで読めなかった…。
まぁ、MSは前バージョンのファイルですら読めないという、互換性は紙くず同然なので、読めるだけありがたいと思う。
…なにはともあれ、最高にいいのはタダということです。
MSの製品にあきあきしている方、OpenOfficeについて行こうと思う方、
財布を裏返してもほこりも出ないという方は、無料でナイスなOpenOfficeを試してみてはいかがでしょう。
---------------------------------------------
日本語環境でも使えますが、基本となるフォントなど、使いこなすためには、それなりの設定が必要となるので、本家サイトで確認してください。http://ja.openoffice.org/
■[1091] 「LANカードが暴走してるっぽい」 Casper 2003年04月15日(火) 22時55分 |
エンコ専用になっているPCの欠点は、ネットワークがくそなところである。
普段はHDDをとっかえひっかえやっているので、LAN経由での転送はまったくやらなかった。
しかし、デジにょを単体で転送するという必要性があったので、転送しようとした。
しかし、「残り56分です」と表示された。
はっきりいって、大きなファイルで予告時間より早く終わったことは無いわけで…。
…やっぱりHDDを取り替えて、ファイルを移動させました。
OSが悪いのか、オンボードのチップが悪いのか…OSの認証も済んでるし、
DivX5.02 Pro にはアドウェアが組み込まれちゃってるので、隔離して使うことにしました。無問題!
■[1090] 「なにげにスパムメールで訴えられる勢いです」 Casper 2003年04月15日(火) 22時41分 |
スパムメールを取り締まる法というのが決まりつつあるみたいです。
保険会社もこれにはちょっと困っているみたいです。
↑スパムに困ってるのじゃなくて、送れなくなって困る…。おおいに困れ!
…そういうのができた時、ウイルスとかが勝手にスパムを作成して、利用者の名前でばら撒いたりしたら…
…その後、ウイルスは痕跡を消して→早い話がHDDをデリート→多額の罰金が…
…たぶん、突き止められたらウイルスの作成者の罪となるので、気をつけましょう…http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030415206.html
■[1089] 「Opera 7.10」リリース Casper 2003年04月15日(火) 22時30分 |
Opera 7.10には早送り、巻き戻し機能があるそうです。
これは戻る・進むボタンの高速版で…。
ってそうゆうことじゃねーだろ、と言いたい。
(まだ使ってないが)素早く戻るなら、ジャンプとかあるじゃねーか。
それより、日本語版が出るときに、全角スペースが正しく表示されるようにしてほしい。
…たしか、ver6の時もそのような不具合があって、やっと直っていたのに、ver7ではぶり返していた。
コンパクトで高速…を売りにしているだけに、基本的なところでつまづくのは勘弁です。
■[1088] 今日のプロジェクトX→「TRON」 Casper 2003年04月15日(火) 22時20分 |
今日はTRONプロジェクトの苦労話でした。
アメリカさん…強気でしたね、って今もか。(イラク攻勢…爆破跡地を開発する)
MSもがんばってシェアを握りましたが、結局のところパソコンとごく一部しか占領できませんでした。
…コンピュータはTRONになってますね。
再びOSを何にするかという話が持ち上がっていますが、今回は信頼性・標準規格・安全性が焦点になりそうです。
(MSはダメダメです…このまま行くと、出し渋りに痺れを切らした人類が、全てを捨て去ると思われます…)
…なにげに.hackの世界…ウルティメットOSが登場する日も近い…。
■[1087] 「ポスタル2」※本作は、過激な描写を多分に含んでいます Casper 2003年04月15日(火) 17時16分 |
そういえばポスタルをがんばって落としたことあったね。
前は斜め見下ろし型だったけど、今度のは一人称のようです。
とりあえず体験版がダウンロードできるみたいです。
体験版でポスタルできるのは、ミルクを買いに行く話。
…ドアは手で開けるより、壊したほうが早いのにはワロタ。http://www.4gamer.net/patch/demo/postal2.html
■[1086] 「シャープ、人間の目と同等性能のCMOSを開発」 Casper 2003年04月15日(火) 13時00分 |
人間の感覚は対数で表されるそうです。で、対数変換型CMOSイメージセンサーを開発したそうです。
撮像可能センサー面照度は0.01ルクスから10万ルクスと、
同一画面内における明るい被写体と暗い被写体の明暗比が1000万倍でも撮影できる…
まぁ、得られる画像というのを見れば一目瞭然です。
要は、暗いところから明るいところまで捉えることができるということです。
他には聴覚も対数で感じていて、皮膚感覚は周波数で感じているそうです。http://www.zdnet.co.jp/news/0304/14/njbt_04.html
■[1085] 「ROBODEX2003レポート」 Casper 2003年04月15日(火) 09時49分 |
ロボットが色々展示され、ロボットについて色々と講演が行われたイベントのレポートです。
…たとえば、最近の学生は「氷が溶けると何になるか」という問いに対して、
「水になります」と答えるばかりで、「春になる」と答えるものは非常に減ったという…
この話って「フルーツバスケット」だけの話じゃなかったわけですか…。
最初、「つまり、フルバを読んでいるヤツがどれだけいるか」ということを言っているのか! と思いました…。
結局はひねくれたやつがどれだけいるか…という内容らしいです。
(ひねくれ者も悪くは無い…)
「産業とロボット」
要はロボットをどうやって売っていくかなのですが、
価格が「高級外車」並になるだけに、ロボットもそうした流れになるだろうとのことです。
顧客のニーズに合わせてオプションを選んだり、故障したら修理したり、下取りとかあるのでしょう。
…だからバトルロボットをつくればいいのですよ。
設計的に壊れやすく作って(ある程度壊れないと勝負にならん…)、
修理とかオプションパーツで金を稼ぐ…小さくていいから動くやつ! まぁレイヤー…。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0409/kyokai07.htm
■[1084] 「超音速旅客機は開発中止だそうです」 Casper 2003年04月15日(火) 09時34分 |
文部科学省は11日、航空宇宙技術研究所が2005年度以降に予定していたジェット実験機による超音速飛行実験を中止する方針を決めた。
すでに超音速なコンコルドも全然乗れてないですし、1ポンドで買い取られちゃうようなことになっているし…。
そんなことにお金かけなくても、すでにジャンボジェットで行けちゃうので意味無いかも。
■[1083] 「ロボット付きマンション」 Casper 2003年04月15日(火) 09時28分 |
大分市で、外出先から携帯電話の画面で家の様子を見ることができるホームロボット付きマンションが売り出されました。
マンションは大分市都町で分譲中の「アスティオン堀川」。ロボットは富士通などが開発し、今秋から市販予定の「MARON‐1」(販売価格29万8000円)。富士通が試験的に企業向け販売を始め、三栄都市が全国で最初に契約した。希望する入居者に無料でサービスする。
…私的にはどうせなら「番竜」(テムザック)がいいです。
(こちらは自動車なみの値段なので難しいですが…)http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200304/14/4.html
■[1082] 「ヒトゲノム、解読完了!」 Casper 2003年04月15日(火) 09時22分 |
とうとう、人間の秘密が暴かれちゃいました。(藁
…解読されたゲノムはCD-ROM24枚分だそうです。
↑これって、CDの2ビット分でATGCを表したものですか? 1組ごとにファイル等に分けて…。
インターネットでもダウンロードできるそうです。
解明された内容によると、特定または予測された遺伝子の数は約32,000個。この結果、約28億3000万の塩基が連なるヒトのDNAのうち約2.6%が遺伝子で、残りはタンパク質の種類を指定していない領域であることが分かった。
…遺伝子というのは特定の組み合わせから始まる部分で、そこを読み込むと合成が始まるようなところ…有効な命令が書かれている部分です。交配のときにDNAがシャッフルされるので、有効にならなかったり、いつの間にか使えるようになったりと。
前々から思っているのですが、このヒトゲノムは一体誰のでしょうか。
科学者が自分のを使って実験するのが、まぁ良いような気がしますが、世界的に解読したわけで…。
昔の人ですでに死んでるとか…健康な人だったのでしょうか。それともごく普通な人なのでしょうか…。これをもとに設計図を書いたり、修正を行うのだとしたら、SF的アダムとイブ?!
…基本的なとこで訊きたいのは、男or女?
----------------------------------------------
CD-ROMに焼きこんであるのですよね。CD-Rにコピーするときに劣化が生じて…でも内容が内容だけに、壊れてもわかんなくて…。
(CDには誤り訂正があるし、ハッシュとかを調べておけば、まぁ問題ないですよ)http://www.sankei.co.jp/news/030414/0414sha104.htm
■[1081] 「満員電車」 Casper 2003年04月15日(火) 09時09分 |
今日の電車は大変混んでいました。
普段も、朝は混んでいますがどうにかすれば乗れます。でも今日は乗るに乗れず…まぁ、余裕があるので間に合いましたが。
混んでるときって、乗れるか乗れないかの人が、扉に物を挟んで電車が遅れる→さらに余裕が無い→混んでいても乗りたい→…というループが始まってしまいます。
「おまえらが乗り込むから遅くなるんだよ」と言いたい。
…でもタイムスケジュール的に、これに乗らないと間に合わない! って場合もあるからね…。
■[1080] 「ティ・ソーダ」 Casper 2003年04月14日(月) 15時50分 |
シンプルなデザインの410ml入りの飲み物です。
でも「ティロソーダ」…紅茶と炭酸な飲み物です…。
でも、以外と結構おいしかったりします。
…これに関しては、「ソーダはだめ」「紅茶はいや」という方以外は、冒険しなくてすみそうです。
…でも、時間が経つと紅茶が強くなってきて、飲み口の感覚が変わってきました…。
■[1079] 「飛行船ロボ」 Casper 2003年04月11日(金) 12時50分 |
飛行船ラジコンか…ポテチを買って応募するとそれが当たるキャンペーンがあったよな。飛行船からひもを下げて、クリップでポテチをロック。口を開けて待っている人にポテチを食わせるという…。ポテチ戦だと、飛行船ごと食われそうです。
で、ロボコンに飛行船で挑んだことがあつた気がします。
■[1078] 「NYって不思議…」 Casper 2003年04月11日(金) 00時59分 |
「成恵の世界」というのをゲットした…。
最初は10kbpsだったが、途中から多重ダウンロードになって速度が上がった。
まったりまったり待って、もう少しというとこまで来た。
すると、数MB違うが同じファイルが来て、274kbpsでぶっちぎった。
■[1077] 「xpの消せないファイル」(使用中ですよ) Casper 2003年04月11日(金) 00時54分 |
xpのエクスプローラは「ファイルの種類を調べる」というのをやる。
そして、フォルダの種類や、縮小画像、演奏時間、作成者…などの情報を表示・利用するのである。
しかし、HDDに詰め込まれたファイルは膨大であり、我々の有するファイルはそれぞれがデカイ。…そしてエクスプローラは一度はすべての情報を取り込むのである。
そういうわけで、エクスプローラがファイルを調べている間はファイルを開いた状態になっています。そのため読むのは自由です。書き込みは…ちゃんとキャンセルできるのでしょうか…そして削除はできません。
どうしても今すぐ削除したければ、ログオフ→ログイン→エクスプローラ以外で削除です。(コマンドプロンプトやその他のファイル管理ソフトで…)
(それでもダメなら、再起動後「回復コンソール」で入って、コマンド入力→削除…)
■[1076] 「アクセスログ - ブラウザの種類」 Casper 2003年04月11日(金) 00時39分 |
…ていうか、私がOperaです。
-------------------------------------
雷電FTPDのFree版で運用しているので、一定毎にダイアログが出ます。
ページを見に行くと消せるので、ブラウザは「早くて簡単」なものが好ましいです。
Operaは軽いし、表示も速いです。タブなので3つ開いても、メインを消せばお終いです。
■[1075] 「ココナッツ・ミルクセーキ」 Casper 2003年04月10日(木) 12時53分 |
今日のお昼は弁当を買ってきた。
…600円のバイキングもあるが、ちょっと大味なのがいくない。
で、飲み物として↑を買ったわけだ。
最初の飲みは結構いけてる。不思議で甘い味が広がる…。
しかし、500mlはいくない…。ココナッツは後で来るらしい。
…適格者のみが、飲み続けられると思う。
■[1074] 「防壁」 Casper 2003年04月10日(木) 10時26分 |
会社のノートPCが攻撃を受けたそうです。
ネットワークの管理人なので、このような報告を受けることになりました。
でも、一体どうすれば…。
使ってるのは「Norton Personal Firewall」だそうです。
で、「アクセスがありました」と警告されたようです。
…でも同じHUBに繋いだ仲間からのPINGも警告するようなヤツだからな。
本人も使い方もよく分からずにやってるっぽいから、信頼するネットワークとか設定ができてないのでは? と思いました。
…ログを見て、アクセスが同社(大阪から…)のPING…経路を調べるためのものだったらいいですね。http://members.tripod.co.jp/eazyfox/Firewall/Firewall2.htm
■[1073] 「汗とアイデア二刀流」 Casper 2003年04月09日(水) 11時05分 |
「全国高等専門学校第14回プログラミングコンテスト」のホームページが更新されています。
今回は八王子市が主催→つまり「in 東京」です。
開催日は 平成15年10月11日(土)~ 10月12日(日)
場所は八王子市芸術文化会館 いちょうホール(東京都八王子市)
となっています。
課題部門のテーマは、前年と同じ「スポーツとコンピュータ」です。
自由部門は何でもありです。
競技部門は「達人に隙なし」です。
競技部門概略
「予め長方形領域と複数の立体が与えられます。
立体の中からいくつかを選び展開図を作成します。
展開図を長方形領域に、できるだけ隙間なく敷きつめます。
最も隙間が小さかったチームが勝ちになるゲームです。 」
…なにやら複雑そうです。立体といっても「閉じていない立体」も含まれるそうです。
立体を構成する単位は正方形で、立体の展開は辺のみを切り離すことで行われます。
立体をバラバラに分割…複数の展開図に分けることはできません。
また、展開したときに立体の面が重なってしまうような展開図はできません。
展開図は裏返しては使用できません。…立体の表面が表です。
展開図を敷き詰める長方形領域の大きさは10x10~15x15程度です。
気になるところは、完全に敷き詰められる問題があるかということ。
かなり難しいと思うが、完全回答を用意してあるなら探す手立てになると思う。
それとも始めから「完全はムリ」ということで、最小を目指すか…。
…パズル的にピースを当てはめるというのがあったが、今回違う点は「基本単位が正方形」「展開方法によってピースが変化する」「長方形に敷き詰める」というところ。ピースの形は簡単になったが、候補の数が増えている。
…蛇のように展開できる、複雑な立体は出現するのか!?
長方形に敷き詰めるためには、辺や角に合う展開図があるかどうかを探さないといけないと思います。もしかすると角を空けた方が隙間が無くなるということもあるでしょうが、展開したときに長い直線が出るのはお得ではないでしょうか。
それ以外はいつもといっしょ。…同点のときは早い方が勝つので、すこし早めに宣言してください。
何気に「オンライン登録」というのがある。
第14回大会のオンライン登録期間は、平成15年5月19日(月)~平成15年6月2日(月)となっているので、それを使うのもいいかも。…どうやって登録するのだろう…フォームに応募内容を書き込む?http://www.procon.gr.jp/14th/
■[1072] 「ハードブレッド de フードファイト」 Casper 2003年04月08日(火) 12時32分 |
固めのパンでフードファイトです。
…社則で「健康を害するような行為はダメ」となっているので、過食となるガチンコのフードファイトは禁止なのですが、「大量に何かを買ってきてみんなで食べる」ならOKということのようです。
で、今日はパンです。フランスパンなどの固めのパン…あの種類を色々と買ってきてみんなで食べます…やるならやるであらかじめお知らせください…おにぎり買ってきました。
…あごの力が弱っているのか、固いパンばかりなのでこめかみが痛いです。
■[1071] 「イーレッツのEden採用ファンレスPCって、ほんとうにサーバ用ですね」 Casper 2003年04月08日(火) 09時38分 |
イーレッツは4月7日、台湾VIA TechnologiesのEdenプラットフォームを採用したファンレスPC「Be Silent」を発表した。家庭内サーバなどの用途に適しているという。
低消費電力なEden ESP6000/667MHzを採用することでCPUファンを不要とし、電源も外付けACアダプタを利用してファンレス化を実現した。170(幅)×110(奥行き)×60(高さ)ミリと手のひらにも乗る小型サイズとなっている。
ちなみにオープン価格になっていて、実売予想価格はインストールモデルが9万9800円前後、ベアボーンキットが5万9800円前後。インストールモデルは「イーレッツダイレクト」のみの販売となる。
まぁスペックは見ての通り(URL参照のこと)…何がサーバ用かというと、「LAN×2」というあたり。
…サーバ以外でLANが2つあるマシンは無いでしょう…。
----------------------------------------------------
でもLANが2つ必要なのって、ルータやゲートウェイなどのネットワーク中継機だけでした。
LANは一つだけだけどFTP鯖やWWW鯖をやってるしね。
機械的な駆動部が少ないので故障が少ない、動作音が静かなのでつけっぱなしでも気にならない…などの点がサーバに適しているかと。(でも、小さいから熱を持ちやすいかも…)http://www.zdnet.co.jp/news/0304/07/njbt_10.html
■[1070] 「SETI@homeのソフトに脆弱性」 Casper 2003年04月08日(火) 09時30分 |
SETI@homeのクライアントにWebリクエストを送りつけることで、PCを乗っ取ることができるそうです。
同団体では最新版やパッチを当てるように言っています。http://setiathome.berkeley.edu/download.html
■[1069] 「WinXPの最も便利なところ」 Casper 2003年04月08日(火) 09時21分 |
WinXP…SP1のバグは致命的だと思うが、結局このOSのいいところってなんだろう。
インターフェースというか、見た目がハデになっている。
スキンを変えればいろいろできるか? と思えるが、そういったツールは無い。
(…MS的にはあるだろうが、OSにはついていないよね)
好きな人もいるかもしれないが、良い評判は聞かない…。
コントロールパネルのグループ分けが変わっている。
目的ごとに再編成したみたいだが、それまで使っていた人は混乱している。
…なので、見た目も含めて「クラシックスタイル」で使う場合が多い。
WinXPはインストール後に、MSに認証してもらわないと、30日で使えなくなる。
認証はインターネットが使えれば自動だが、なければ電話を通じて長~いIDを押し、これまた長~い認証コードをもらわなくてはならない。
…こんなに長いと"クラック"してやる…とか思いたくなると思う。
絶対に認証したくなければ、インストール直後のHDDのイメージを取るなり、ミラーリングで取っておいて、30日単位でロールバックを繰り返すのもありである。
最新ドライバ…OSに組み込まれるドライバはその時点でのものが使われる。
なので、発表前に出ていた製品ならドライバが標準で組み込まれている場合がある。
また、WinXPだとかなりの確率で「インストールしても再起動を必要としない」場合がある。
…たぶん、これが一番の利点だと思われる。
(システムの導入時がとっても楽)
USB2.0の対応…次にこれが良いところか。
IEEE1394に比べて遅かったUSB…しかし、それを上回る速度を得られるUSB2.0が使えるのはWinXPである。
まぁ、IEEE1394で代用可能だし…。使わなければ意味は無い。
というわけで、「インストールが早い」という点がいいところと思う。
…でも、ほんとに最初しか使わないよね。
(何度もインストールを行うのは、それはそれで問題…)
■[1068] 「HDDのフォーマット中…?」 Casper 2003年04月07日(月) 23時21分 |
HDDをFormatすることにしました。
このHDDはキャプデータの移動用なのですが、前にシステムが使っていたもので、データを残したままでした。そのままだと容量をめいっぱいに使えないので消しちまうことにしました。
…でも、フォーマットできねぇ…。OSのインストCDを使って、回復コンソールからフォーマットしてみます…。
----------------------------------------------
本当は、エンコ用のマシンでする予定だったのだけど、通常モードだとFAT32が選べませんでした。で、DOS窓から「Format E: /FS:FAT32」を叩いたけど、「ボリュームがでかすぎる」ということでフォーマットできませんでした…。
で、Win2000に接続して作業中です。
…まだ、Win98SEが一台ありますが、ケースを空けての作業なのでちょっと大変…。
って、XP⇔Win2kなら、NTFSでも問題ねぇじゃねえか!!
---------------------------------------------------
NTFSって、でっかいファイルも扱えるのですよね。(4GB超…)
あと、大容量のHDDでも処理効率が落ちない…。
---------------------------------------------------
NY用として使っていたマシンもWin2kにしました。
…これで、全てのPCがNTFSを認識できるようになりました。
…何のためにFAT32にこだわったのか…。
■[1067] 「SmartScrollは常駐プログラムを止めると、左手用トラックボールになる」 Casper 2003年04月07日(月) 16時39分 |
何気にWindowsのLogin前にSmartScrollを動かしてみました。
するとマウスカーソルが動きました。
…SmartScrollの機能が動き始めるのは、ログイン後プロファイルを読み込んでシステムが収まったぐらいからでした。…その途中からコントロールが変化する…。
どうやらスタートアップで自動起動するプログラムが、SmartScrollからの信号を捕らえて、処理を変えているみたいです。ということで、それが無ければマウスとして機能するらしい…。
マウスといっても「2ボタンマウス」として認識されているようで、左側2段2列のボタンは機能しません。(…Windowsなので反応が無いだけか?)
■[1066] 「WindowsXPにSP1を当てると遅くなるらしい」 Casper 2003年04月07日(月) 14時38分 |
Windows XP Service Pack 1(SP1)にシステムが極度に遅くなるバグがあるそうです。
これは、同OSのメモリー管理サブシステムの変更が原因で、大量のメモリーを利用するアプリケーションの処理にかかる時間が、SP1適用前のWindows XP上でのそれに比べて10倍になる可能性があるのだそうです。
…ということはTMPEGEncでDivXにエンコなんて…もしかして、Window2000にすれば、もっと速くできますか?
XP ProfessionalとXP Home Editionの両方に影響があるそうです。
(Windows的にはそれの修正もあるそう…)
-------------------------------------------------
エンコ時のメモリ使用ってどのくらいだろう…。
作業データを全て取り込めば、これほどメモリを食う処理は無い…。
しかし、先頭から順番に読み込んでは吐き出すので、瞬間的にはそれほど多くは必要としない…。
でも、作業中のデータを移動させたりと、CPU-バス-メモリ間はすっごく忙しそうである。
…SP1のバグはメモリ管理のサブシステムが原因だそうなので、やっぱり影響を受けていると思われるが…。
■[1065] 「%表示なの…?」 Casper 2003年04月07日(月) 13時45分 |
WinXPだと、タスクマネージャにネットワークのトラフィックをグラフ表示する機能があります。
でも、目盛りや数値が変です。
グラフは0%~1%になっていて、通常のダウンロードでも0.3%くらいしか出ていません。
これってMAXで1ですか? もしかして"割合"を表示していますか?
…%を使うなら、ちゃんと100をかけて下さい。
■[1064] 「アニメの予約」 Casper 2003年04月06日(日) 22時09分 |
どうですか、あなたの好きな新番組は決まりましたか…といってもまだ残っているので…。
逆にどうでもいいと思ったのは何でしょうか。
私の場合、エアマスターでちょっと萎えております(おでこだけ消えれ)←龍難的にはマスクマン(仮)がイイ!ので、そちらで確保するそうです。
「~でもうらむな。そのようにできているからだ…」
…他にも「プラターワールド」や「ポトリス」、「ソニックX」もどうでもいいと思ったりしました。まぁ、「カレイドスター」と「マーメイドメロディー」、「ファイヤーストーム」も微妙ですが…。
「人間交差点」はちょっといい話をきかしてくれるアニメです。(…声優が反町らしいですが←そのあたりはどうでもいいです。)
まだスタートしていない方で言うと、「コロッケ!」と「テクノライズ」が危なそうです。あと「学園戦記ムリョウ」や「探偵学園Q」もダメかもしれません。「モンタナ」は龍難の指名なので確保します。
名前だけでとりあえずチェックなのは「ラストイグザイル」です。
-------------------------------------------------
やっぱり数が多いわ…。エンコ機を動かしまくりです。土曜に一回、日曜に一回…とりあえず、第01話は録れるだけ録りますが、それ以上は好きなのだけで行きます…。
■[1063] CLIEの「PEG-NZ90」を買った Casper 2003年04月06日(日) 00時54分 |
初のPDAを手にした。色々と楽しい部分の多い奴だ。
ディスプレイパネルが開いて回転するのがイイ。(機能的とかいうのじゃなくて、それだけでイイ…)
グラフティがソフトで管理されているので、いろいろな仕掛けがある。
まず、必要ないときは隠すことができる。キーボードが付いているため、文字を入力するだけならグラフティは必要ではない。そのため表示領域を広く取ることができる。
また、ペンの軌跡もフィードバックされる。入力エリアはプログラムが表示しているものなので、今、どのような入力を行っているかがわかる。…慣れればそんなことお構いなくガリガリと書き込むのだろうが…。
そして、ソフトウェアキーボードのモードもある。…アルファベット配列のハードウェアなキーボードも付いているが、記号もすぐに入力できて便利である。
…でも、欠点もある。
まず、クードルの接続が甘い。なんだか乗せているだけみたいに、すぐ外れたりする。これでは充電しようとしたのに、少し当たって外れてしまい、そのまま気づかずに放置…といったことも起こりうる。通信中にそれが起こると大変だ。…充電しながら操作したいのにすぐ外れて困った。
PDAにカメラは付けるものじゃないと思った。
まぁ、あるものは使う主義だが、電力消費量が大きいと思われる。リアルタイムで捉えている画像を表示しようとするし、フラッシュをたいたりする。…充電中にカメラ機能を試してみたが、フラッシュにより電力が下がり、カメラ機能に警告が出た…。
ボタンが凹っていない。
キーボードがあるので文字入力はできたりするが、メニューを選んだりするためにスタイラスは欠かせない。…ボタンが凹っていればキーボードのボタンを押せるようになるので便利だと思う。(ショートカットのボタンも凹ってない…)
------------------------------------------------
こいつでインターネットするにはAirH"などを使うしかないのでしょうか?
無線LANのカードを使ってルータ経由でインターネットできないのでしょうか。
それともクレードルの接続だけでできるの?
…ネットワークの設定にダイヤルアップしか無いような気が…。
■[1062] 「ICQを入れました」 Casper 2003年04月05日(土) 19時20分 |
ICQをサーバ機に入れました。
オフラインになっているときは死んでいると思ってください。
#310261766
-----------------------------------------------------------
とりあえず、damcとryunanに繋げたのでセキュリティレベルを上げます。
自動Away、N/Aを設定…30,60分で設定しました。
■[1061] 「DVDに終了したアニメを焼かなきゃ」 Casper 2003年04月04日(金) 17時12分 |
新しいアニメが始まっております。つまり終了するアニメは終了したということ。
キディグレイド、十二国記、.hack、L/R…はDVDに入れました。
…他はというと、まだ一時保管に入っていたり、全話を持っていないのでコンプ待ちになっています。
今期で終わったものをDVDにして龍難に渡す約束なので、そちらの分も作らなきゃ…。
DVDのドライブが2台あるので、コピーの作成は難しくないが、ドライブが1倍速というのがな~。
(実問題として、枚数を焼くときに大変…かなりの数が終了を迎えたので、それぞれをディスクに…)
■[1060] 「正式な募集要項ってまだ~」 Casper 2003年04月04日(金) 11時54分 |
Webページには「正式な募集要項は4月1以降に~」と書かれています。
ってことは4月1日発表というわけではないのね。
…さて何時頃出るでしょうか。
→4月上旬
→4月中旬
→4月下旬
…
■プログラミングコンテスト[http://www.procon.gr.jp/]
■[1059] 「DMAC氏の日記が復活しました」 Casper 2003年04月04日(金) 11時14分 |
x68stage.zive.netに「AN HTTPD」を入れて、HTTPサーバも立てました。
前見たく、FTPで入ると[public_html]ができています。
そこがHTTPサーバのユーザごとのルートとなります。
Win2kにしたときにDMAC氏から「HTTPサーバをしませんか」とメールをいただきました。
OSを変えたことで前みたいな不具合は起こらないんじゃないかとのこと。
そういうわけで、HTTPを再開する運びとなり、DMAC氏の日記も復活となりました。
■HTTPサービス
URL:http://x68stage.zive.net/[ユーザ名]/
CGI:どこでもオケ (.cgi .plで実行可能)
容量:120GB を取り合ってください
広告:なし
FTP転送:[public_html]以下に入れてください
CPU:PentiumIII (1GHz)
主記憶:512MB
冷却システム:水冷式
接続:ADSL12M XOL (リンク速度:上り1,024kbps、下り10,720kbps)
注意:アニメの時間帯はサーバが忙しいです
平日は不具合が発生しても夜までは治りません
------------------------------------------------
>>龍難さん 雑感日記をこっちにおくと、すぐに見られるようになります。
>>ぷにちゃ ぷにちゃ日記をこっちに置くようにしましょうか?http://x68stage.zive.net/dmac/
■[1058] 「クレスが私の家に泊まります」 Casper 2003年04月04日(金) 10時55分 |
今日、9:35にクレスから「今日泊まりに行っていい?」と紙飛行機が届きました。
なので定時きっかりに帰ろうと思います。
■[1057] 「PDA欲しい」 Casper 2003年04月04日(金) 10時52分 |
色々とメモしなきゃならないことが多くなりました。
普通は手帳を使うんでしょうけど、私的にはPDAが欲しくなるわけです。
■[1056] 「医者の不養生」 Casper 2003年04月03日(木) 21時55分 |
Casperはネットワーク管理者になりました。
新しいメンバーのユーザアカウントを登録したり、新しいPCのIPアドレスを予約したりと、忙しくしております。
しかし、自分のPCはほったらかしで、現在メールも受け取れないし、そもそもネットワークが見られません。(かろうじてログインはできる…)
たしか169.254.~になってしまっているので(WindowsはDHCPが見つからないとき、あるIPでてきとうに設定する)、DHCPが見つからないのでしょう。
DHCPサーバはそれぞれの事務所に一台ずつあって、この春からもうひとつの事務所に移動しました。
…事務所間で移動しても動くはずなのに…マシンの移動はできないのでしょうか。
…仕方ないので、もうひとつの事務所に新規登録という形で設定しなおそうと思います。
-------------------------------------------------
今、会社から書き込んでいる。ということはネットワークが繋がったわけだが、良く分からない状態である。
…なにせ割り当てられているIPが、登録しているものと違う…もしかしてDHCPの期限切れちゃいました? もう一つの事業所へDHCPを取りに行くのはそもそも無理だったのでしょうか。
…なぜか今までIPが貰えなかったのに、今日になって急に使えるようになりました。
これで新規登録にすれば、固定IPで使えるようになる…?