コマツトライリンク
タッチパネル情報端末のデモを見せていただいた。
WebLightというシンクライアントの端末で、タッチパネル内蔵、CFを使ってディスクレス、Windows XP Embeddedが動いている。
アプリをCFに入れてスタンドアロンで実行させることも出来るし、リモート端末にもなる。
AirProjectorはプロジェクタへの接続をワイヤレスにする機器である。
PCと無線LANで接続し、AirProjector Clientというソフトが画面を圧縮して送信するようになっている。
接続を開始すると画面が切り替わるので次のプレゼンへの切り替えも簡単だし、他のPCの資料を途中で表示させることも可能である。
マルチ配信機能で複数のプロジェクタに同時接続も可能である。
装置からの出力はアナログRGBポートなので、プラズマディスプレイ等にも接続が可能である。
WebLightというシンクライアントの端末で、タッチパネル内蔵、CFを使ってディスクレス、Windows XP Embeddedが動いている。
アプリをCFに入れてスタンドアロンで実行させることも出来るし、リモート端末にもなる。
AirProjectorはプロジェクタへの接続をワイヤレスにする機器である。
PCと無線LANで接続し、AirProjector Clientというソフトが画面を圧縮して送信するようになっている。
接続を開始すると画面が切り替わるので次のプレゼンへの切り替えも簡単だし、他のPCの資料を途中で表示させることも可能である。
マルチ配信機能で複数のプロジェクタに同時接続も可能である。
装置からの出力はアナログRGBポートなので、プラズマディスプレイ等にも接続が可能である。
| 固定リンク