ファイルのアップロードCGIを組み込みました
ProjectNoteにファイルアップロードのCGIを動かすモジュールを用意した。
左のメニューの中に、ファイルアップロードというのがあるので、それでアップロードできます。
---------------------
参考にしたCGI
→簡単なファイルアップロード CGI の雛型
http://nais.to/~yto/tools/ssupload/
---------------------
ファイルが日本語のパスになっていると正しくアップロードできません。
「C:\tmp\*****.jpg」とか、英数のフォルダに置いてアップロードしてください。
※デスクトップ、ダメ!
元になっているCGIだと全てのファイルがアップロードできるようになっていました。それだと実行ファイルを入れられるので、フィルタリングするように手を加えました。
なので「.exe」「.cgi」はアップできません。…特定の拡張子のみにした方が安全か?
テスト用のファイルを上げて「よし、成功」と思っていたら、六本木ヒルズエディションの画像が化けてさぁ大変。どうやらバイナリファイルを保存できない様子。ヤベっ、バイナリモードで書き込んでませんでした。
自作のお絵かき掲示板のソースを見ながら修正。まぁopenしたファイルをbinmodeにするだけですが…。あと、ファイルをコピーするときにparamじゃなくてuploadで取得した方が良いという話なので修正。
今度はうまくいきました。
-----------------
まぁ、マルチお絵かき掲示板をx68stageにも設置したので、それを使ってもいい。
//x68stage.ddo.jp/casper/bbsnote/bbsnote.cgi
左のメニューの中に、ファイルアップロードというのがあるので、それでアップロードできます。
---------------------
参考にしたCGI
→簡単なファイルアップロード CGI の雛型
http://nais.to/~yto/tools/ssupload/
---------------------
ファイルが日本語のパスになっていると正しくアップロードできません。
「C:\tmp\*****.jpg」とか、英数のフォルダに置いてアップロードしてください。
※デスクトップ、ダメ!
元になっているCGIだと全てのファイルがアップロードできるようになっていました。それだと実行ファイルを入れられるので、フィルタリングするように手を加えました。
なので「.exe」「.cgi」はアップできません。…特定の拡張子のみにした方が安全か?
テスト用のファイルを上げて「よし、成功」と思っていたら、六本木ヒルズエディションの画像が化けてさぁ大変。どうやらバイナリファイルを保存できない様子。ヤベっ、バイナリモードで書き込んでませんでした。
自作のお絵かき掲示板のソースを見ながら修正。まぁopenしたファイルをbinmodeにするだけですが…。あと、ファイルをコピーするときにparamじゃなくてuploadで取得した方が良いという話なので修正。
今度はうまくいきました。
-----------------
まぁ、マルチお絵かき掲示板をx68stageにも設置したので、それを使ってもいい。
//x68stage.ddo.jp/casper/bbsnote/bbsnote.cgi
| 固定リンク