【群馬】榛名神社・伊香保温泉に行ってきました【温泉ツーリング】

はい、また温泉ツーリングです。
日光に続き『D』に関係する観光地ですね。
上里PAの『かつサンド』⇒うま♪

温泉は後でも入れるので、太陽が出ているうちに撮影が必要な観光地をまわりますよ。
まずは伊香保温泉から榛名山へ登る途中の展望台です。かなりいい感じですよ。
案内が無いしカーブのところに急に現れる感じ。時間があれば足を止めてみましょう。

七福神の銅像があったり、巨石、三重塔、水琴窟、「瓶子の滝」(みすずのたき)と、至れり尽くせりな観光スポットです。


ちょうどこの頃に5時のメロディが流れていました。登っているときは観光客がいたけど、伊香保神社へお参りをして戻ってくる頃には人がいなくなっている状態に…。お店も少し開いていますが、もう少しすれば店じまいでしょう。

まぁ伊香保には「黄金の湯館」という24時間・無休の温泉がありますしね。⇒いつでもOK


「お宿玉樹」の外来入浴は20時まで、1,000円です。混んでるときはお断りだそうですけど。
湯は露天風呂2つと内湯1つ、ミストサウナもありました。
洗い場のサービスが結構揃っていて、洗顔用ピーリングなんてのもありました。⇒かかとに使ったらツルツルになったゾ
脱衣所にはポカリスエットの給水機があって、湯上りの水分補給は十分に行ってくださいとのこと。
いやぁ、いいところでした。
■00.kml [GoogleMapで見る]