山梨県の温泉2箇所行ってきました

天気がもう少し雨が強いなら考えますけど、ぱらつくくらいなら…。
GW中に雨に降られて、ジャケット&ズボンは良かったのですが、ブーツに雨が浸入してくることに気づきまして、防水のブーツを買ってきたのですよ。それで試運転というかテストですね。
他の装備は温泉ということで、ハンドタオルとバスタオルをパックしたセットをタフザック60Wに突っ込んで出かけました。…携帯を忘れたのですよ。

二つの温泉はそれぞれが30分と離れてなかったので、温泉をはしごすることにしたのですよ。
まずは「ほったらかし温泉」を目的地にセットして移動しました。

…途中の写真でも撮って行かないと、行った⇒帰ったということになるのですよ…。
石川で「天むす」を買いました。朝ごはんです~。

「ほったらかし温泉」は「あっちの湯」と「こっちの湯」で分かれています。どちらもパノラマ露天風呂が楽しめるそうですけど、左の「あっちの湯」にしました。盆地が一望できる向きになっていて、夜は新日本三大夜景なのだそうです。…ちょっと雨ですけど雲は薄くなってるのか、隙間から日が差していました。
ちょっとお昼は…もつ煮込みと「あげ玉」にしました。
…バイクのキーを落としてしまうというハプニングをはさんで、「はやぶさ温泉」に向かいます。ナビでは26分の距離でしたが…道の選択が…たぶん『バイク』を選んであるからかな?! 一応コンクリートですけど農道みたいなところを…ゆっくりターンしながら降りていくような道から突如外れて下の道まで一直線でいくようなルートで距離と時間を稼ぎました。


時間の関係でぎりぎり談合坂PAのレストランで郷土料理というものを食べたのですよ。
…ちょっと一人分としては量が多い。
