TOP 投稿 過去ログ 管理用 RSS RDF

ソニーの新ウォークマン

URL:http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/21/news057.html
ソニーが新たに投入するポータブルオーディオ「ウォークマン A」シリーズ。型番はNW-A1000。
曲線を多用したデザイン、シルバー/ブルー/バイオレット/ピンクの4色とオリジナルスタイルとしてブラック/ゴールドがラインナップ。スティック状のフラッシュメモリーは6GB、HDD式は6GB、8GB、20GBとなっている。接続はUSB経由だが、本体のコネクターは独自規格。リモコン付きイヤホンやクレードルへの接続を兼ねているのだろう。転送は新たに開発された「CONNECT Player」を使う。
特徴的な機能としては「インテリジェントシャッフル」というのがある。これは利用者の評価や再生履歴、アーティスト情報などから判断して「ユーザー好みのプレイリスト」を作成する。また再生中に本体のリンクボタンを押すと、再生中の曲にジャンル的に最も近い曲を表示するというもので、色々と興味深い動きのする携帯プレーヤーとなっている。

■Sony Walkman オフィシャルサイト
http://www.walkman.sony.co.jp/
---------------------------------------
はい、ほめる内容から一変して、返品するネタへ。
http://gelauftman.seesaa.net/article/9691921.html

■【体験談】Aシリーズ返品成功しますた !!
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1132673945/

Walkman Aに付属のコネクトプレーヤー(CP)ですが、色々と不具合があるそうです。ちなみに発売と同時にバージョンアップがあって、Ver1.0.01になってる。URL:http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/connect_1001.html
HDD式のヤツはSonic Stageで接続しても使えるので、それを使ったほうが楽とのこと。CPと比べると動作が軽いそうです。…FDDにアクセスして止まる。そうでなくても止まる。終了も20秒かかったりする。起動中はtinyhttp.exeというプロセスの負荷が急に重くなったりしている模様。
・ CONNECT Playerの本体はtinyhttp.exe、CONNECT Playerは事実上、そのフロントエンド。
・ tinyhttp.exeの正体はFSKと呼ばれるSONY独自技術。
・ FSKとはある種の開発+実行環境。Javaの仮想マシンみたいなもの。
・ ただし、その言語はECMAScriptベース。
でも、「アーティストリンク」「再生履歴」「よく聞く100曲」などの特殊機能はCPで接続したときに反映される仕組みになってるから、SSを使ってると機能しないそうです。

■CONNECT Player Ver.1.0 速攻レビュー(3)
http://gmcustom.main.jp/mvtp/archivesplus/2005/11/connect_player_ver10_3.html
■ウォークマンA用ソフト「CONNECT Player」をテスト
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051121/dal213.htm
----------------------------------
今使ってるのは、CREATIVEのZen Touch。バッテリーはあんまりヘタって無いですけど、たまに再生中で固まることがある。リセットすれば復活するが、HDDが危ないのだと思う。なのでそろそろ買い替えモードじゃない?
もちろんHDD式MP3プレーヤー。ポケットに入りきらないのも考えものだが、容量は多いほうが良い。今のは20GBだが、持っているものを全部突っ込むと一杯になって死んだことがある…まぁまぁ好きな曲を詰め込んで、その中からプレイリストを用意して、だらだらと再生するのが良い。同じ仕様ならとにかく大容量のものを。
ソニーのウォークマンAならNW-A3000で60GBにするところ。インテリジェントシャッフルという機能にちょっと惹かれたが、どうも使いにくすぎるらしい。ちょっと前によさげよさげ言ってた「Synapse Media Player」に似た機能かと思った。…使ってるとエラーを出すようになり使えなくなったが。
■Synapse Media Player
http://www.synapseai.com/index.asp
---------------------------
Synapse Media Playerは、
C:\Documents and Settings\〈ユーザ名〉\brain*
というファイル(複数)で再生情報を持っているらしく、ダメになったときはこれを削除すると元に戻った。まぁインストール直後に戻る感じ。ランキングとか振り出しに戻るのでSynapse的には致命的かも。
イケてるんだけど・起動すると毎回MP3ファイルを調べるので待たされる。・ライブラリー、再生リストなどでファイル名の日本語がバケる。・ページの切り替えが遅い・終了するとエラーを吐く。
CONNECT Playerと同じく、ランキング情報の表示にhttpdを起動させてるらしい。

Zen Touchを起動させると「ライブラリー再構築」が始まりました。
最初に見たときはHDDが初期不良したときで、今度もHDDが終わったかと思いました。しかし再構築が終了すると普通に使えてました。もしかすると壊れたファイルがあるかもしれません。でも約4000曲入れてるし、音量を93dBに標準化したときに上書きしてプレイリストが壊れたので良く分かりません。
まぁ次のMP3プレーヤーについて考えておく必要はありそうです。

|