TOP 投稿 過去ログ 管理用 RSS RDF

FZ30の使い心地

新しいデジカメFZ30を買って、ようやく慣れてきた感じです。

とりあえず普段はオートにしてあります。撮影用の設定は特になく、絞りもシャッタースピードも測光、AFなど固定だし自動設定です。とにかく取り出してすぐ撮りたいときのために電源を入れる前はこれ。無難に撮ることができます。
普通に撮るときはプログラムシフト。スポット採光、エリアAF、3M・Ex、ファイン。「グレー18%」を測光するということですが、撮りたいところが適切になるように場所を変えながら測光してAEロックしてます。この採光はピントが合ってないとうまく働かない模様。ひとつ分手間がかかりますが、逆光やコントラストが激しい場合もうまく設定できます。主に晴れた空と陰になってる建物を撮るときに有効です。空と建物を露出を変えて分けて撮り、後で一枚に合成するといい感じ。
画素数が上がっているので合成に時間がかかる。
前のカメラと比べると昼間の撮影は良くなった。光学4倍→光学12倍は大きいですよ。手ブレ補正も付いてるし。
でも夜は難しくなった。前のはフルオートで、暗くなると限界まで感度と露出を上げてくる。ノイズだらけで手ブレがきつかったが、それでも撮れた。しかしFZ30は暗いときに暗く撮影するような感じ。潜在能力は高いので設定すればいろいろできる、しかし夜はもっと明るくとりたいのにオートだと能力が制限されてる感じ。シャツター速度が遅くならないので暗く写る。マニュアルだと60秒まで開けっ放しに設定できる。しかし最適な時間を割り出すのはまだ出来ないので夜は撮れてない感じ。
あとマクロ撮影が弱い。ズームに特化したのでマクロできなくなったのか?クローズアップレンズを購入して超近接撮影できるようにしようと思う。

|