TOP 投稿 過去ログ 管理用 RSS RDF

PASMOとSuica…定期券の場合に利用が分かれます

3月18日から関東の私鉄やバスで使える交通乗車券「PASMO(パスモ)」がスタートします。Suicaと同じく非接触ICカードで、Suicaと相互利用できるため、都内のエリアではどちらかを持っていれば、JR⇔私鉄(地下鉄)⇔バスが1枚のカードで使えることになります。

若干Suicaと同じようには使えない場合があるみたいで、PASMOは関西のICOCA改札が通れないみたいです。
そして定期券として利用する場合に少し問題があるみたいです。JRと私鉄を両方使用するような経路だとどちらのカードでも利用できます。しかしJRのみならSuicaで、私鉄のみならPASMOでしか定期券を買えないとのこと。バスはどちらでも定期券として登録できるそうです。

注意することとして、SuicaとPASMOを一緒にパスケースに入れてると、改札を通るときに両方が検出されて止められるそうです。…どちらか1つを持っていれば良いわけで、Suicaを持っているならそのまま利用範囲が広がったと思えば良いような感じです。

私はSuica定期券と日比谷線の定期券を持っているのですよ。使っているのは日比谷線で、Suicaの経路は会社が引っ越しをしたときに使わなくなってそのままなのです。どうやらSuica定期券で現在の経路を登録することは出来ないので、PASMO定期になりそうなのです。そうなると2種類のカードを持つことになってしまうのですよ。
→Suica定期券を返却→PASMO定期券を買うのが自分には合っているのですよ。

あと気になるところはPASMOの認識率だな。普通の磁気定期券はある程度大きくて自動改札にも入れやすく動作は100%だった。Suicaはパスケースから取り出す必要も無く、ある意味革命だったが、時々認識に失敗して止められたりした。PASMOの場合でも同じような仕組みなので認識でエラーになることもあるかと思います。同一の機械ならいいけど新たに導入した分、そのへんがちょっと心配なわけです。

新幹線に乗るときにSuicaで入ってしまって、次に使うときにエラーになるということがありました。私鉄が直接に新幹線の駅へ接続されていることは無いと思いますが、PASMOからJRを使えるわけで、やっぱり注意が必要です。新幹線は23区内のJR駅から(まで)含まれているので、そこからは新幹線キップを使いましょう。

ITmedia - PASMO & Suica相互利用徹底ガイド
ITmedia - 関東のJRも私鉄もバスも1枚で――PASMO、3月18日スタート
PASMO